※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

明日から職場復帰です🥹朝はなんとかなるかな〜と思っているのですが、今…

明日から職場復帰です🥹
朝はなんとかなるかな〜と
思っているのですが、今後夕ご飯の準備が不安です。

今は離乳食なので、週末つくりおきと
ベビーフードをストックしています。

幼児食になったら食べる量も増えるだろうし、
ベビーフードも卒業していく...?
でも大人と全く同じもの食べるには早いよな〜みたいな
時期?を乗り越えられるのか...!?と怯えております🥹

なお、子供がいなかったときは
平日はスーパーのお惣菜や、冷凍食品で乗り越えてたので
ほぼ料理をしておらず😂
育休中も余裕がある時しか作ってませんでした😂

ズボラな私が悪いのですが、、、
時短術やこんな料理ならすぐ作れる!
といったお話が聞ければ嬉しいです🥹

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

これなら簡単!と言う回答ではないのですが😂
わたしは時短のためによく電子レンジを活用してます!
切るのは手間で面倒ですが😂
野菜炒めや焼きそばなど作りたいときはにんじんや玉ねぎは先にレンチンしてます!
焼きそばの麺もレンチンしておくとほぐしやすいし時短になります!

はま

夜、子供を寝かせてから次の日の夕ご飯を作ってました🥺
仕事終わって帰ってからは温めるだけ!
野菜はまとめてカットして冷凍保存してます!

みりちゃん

大人用ですが繁忙期によく作るレシピです。薄味なのでお子さまもハサミでカットしたりで食べれるかなと思います!全部10分以内で作れます!

・レンジ蒸し豚
耐熱容器にカット野菜入れて豚肉を伸ばして入れてふんわりラップしてレンジでチン。ポン酢をつけて食べる。

・スペインオムレツ
カット野菜コーナーにある茹でたじゃがいもにんじんのパックを細かく切って、油を敷いたフライパンに入れる。溶いた卵を上からかけてふたをして両面焼く。食べる直前にケチャップをかける。

・鍋
週末に野菜ときのこを切ってジップロックに入れて冷凍。食べるときは鍋つゆと一緒に鍋にいれてそのまま解凍する。野菜が溶けたら豚肉とマロニーを入れてそのまま食卓へ。

あとは作りおきとお惣菜があれば何とか栄養摂れてると思ってます🙂‍↕️