コメント
ちょび
そうですね☺️
ここ5年はめちゃくちゃ株の相場が好調だったこともあり、もし、NISAで王道の全世界株の投資信託を買っていたら、プラス100万円は超えてたと思います😵💫
株は上がったり下がったりを繰り返しながら成長していくものなので、短期で見れば元本割れすることもありますが、10年以上放っておけるのであれば、NISAで一括投資するのがいいと思います🙆♀️
ぽにぽに子
私も今年メットライフのドル建て400万払い済み解約しましたよ。
NISAに回しました☺️
-
ままりん
ドル建て何年で解約でしたか?
マイナスにならなかったですか?- 8月31日
-
ままりん
NISAに全てしましたか?
- 8月31日
-
ぽにぽに子
6年やって76万プラスでした。今年2月に解約しました。全てNISAにしますよ(*^^*)
- 8月31日
ままりん
タイミング逃した感じですよね😭
今からでも一括でNISA100万くらいしようか悩みます
ちょび
保険会社を通して増やそうとすると、40〜80%中抜きされるので、オススメできません〜😭😭
ままりん
やはり手数料とか高いですよね😭
いま、解約しても少しプラスなら解約ありですかね?
ちょび
ありですありです!!!
NISAで王道の投資信託を買った方が、将来の資産が何倍も変わってくるとも思いますよ💰💰
私も昔、貯蓄型の保険に入っていて、めちゃくちゃ躊躇しましたがマイナス50万円で解約しました💦
プラスならラッキーですね😆🙌
ただ、NISAでも短期で見ればマイナスになることもありますので、その時に売らないよう、10年以上放置するつもりでいるといいですよ🥰
ままりん
アドバイスありがとうございます😭
ちなみに今がこれです。
このままあと6年後か解約してすぐNISAに300万か悩んでます。
ちょびさんならこの状況のドル建て様子見ますか?解約考えますか?
余剰資金なのですぐに使うとかないです。15年は、必要ないかなという感じの300万です
ままりん
利率よくないですかね。見方がいまいちわからないです
ままりん
いま、解約するとプラスでいいんですかね?
ちょび
NISAで王道のオールカントリーという全世界株を買うと、過去の平均リターンは7%程なので、こちらの商品だと単純計算で毎年5%以上手数料として取られてることになります🥲🥲
解約返戻金の金額が戻ってくる金額ですね!解約控除額とは、途中解約する人へのペナルティですかね?💦
実際は、増えた分から5%の税金が引かれると思うので、もう少し戻ってくるお金が減りそうですが、300万円を入金されているなら、円安もあって今プラスっぽいですね✨
ちなみに、貼り付けたものは今後NISA口座で300万円を運用した場合の、6年後の期待される金額です😉
もちろん、6年後に暴落がきていたら、株価が回復するまでしばらく放置する必要はありますが、手数料取られないとこれだけ資産が変わってきます😃
ままりん
よくわからないのに、銀行員の人に勧められてドル建て契約してしまいました😭ほんと勉強不足でした。
そうです💦10年しばりなので、いま5年くらいなので引かれてこの金額でした。
えー😱このプラス金額から5%税金引かれるんですかね?😭
ギリギリプラスで返金なかんじですかね?
いま、解約するか円安を待つか、
期待しないでNISAに路線を変更かですね!
暴落きても15年くらい必要ないかもですしね!いま、まだ頑張って働いてるので必要無さそうです
ちょび
円安になるか円高になるかは読めないので、わざわざこれから手数料を払い続けるより、今NISAにした方がいいと思います😌
少なくても私は、あの時思い切って解約してよかった〜と思っています❣️
ままりん
ありがとうございます!
踏ん切りがつきました😍
先読めないで悩むなら今のうちに売ってしまうことにします
ちょび
よかったです〜✨✨
資産形成頑張りましょうね😍
グッドアンサーありがとうございます😊