
差し乳になったのかそれとも母乳の出が悪くなったのか分からないのです…
差し乳になったのかそれとも母乳の出が悪くなったのか分からないのですがどうやって見極めるのでしょうか🥲???
生後5ヶ月完母で育てています。
最近あまりおっぱいが張らなくなり射乳反射?も少しだけ弱くなったように思えます。生後2.3ヶ月辺りから遊び飲みがあって、最近は結構増えていて口を離してみたり、私の顔をじーーーっみたり、口を離して泣いたりなどしているのでこれは遊び飲みなのか……?それとも最近あまり母乳がでていないのか?と不安です😔そして、授乳感覚てきには2時間半〜もって4時間とかで、最近は少し感覚が短いなぁとも思ったりしていました。
もし足らなかった場合って機嫌って悪い??ですよね??
遊びながら時間をかけて飲んだあとは機嫌も悪くないし、よくお昼寝もしておしっこもちゃんとでます。普段からこんなに赤ちゃんって笑うっけ??ってくらいとっっっても笑う子です。授乳後の機嫌はいいので差し乳になったのか、授乳中に泣いたりするので出てないのか……がわかりません。
スケールもないし、普通の体重計では細かくみれないし、近くに測れるところもないし……😭
またミルクは飲まなくて、甘いのが苦手でどのミルクも全然飲まないので母乳が出てなかったらとホントに焦っています。
もし出ていなかった場合もう一度出るようにすることはもうできないのでしょうか???😭😭😭
また離乳食が今月から始まり今2週目です。10倍粥は大好きで完食。昨日からにんじんが始まりましたが、やはりうちの子は甘いのが苦手で、にんじんも甘くて嫌なのかすごく嫌な顔をして出します。明日からかぼちゃ、りんごと甘いものがふえてくるのですがこれはどうしたら食べて貰えますか?まだ出汁は早いですかね……。にんじん味見をしましたが、とても甘く出来上がっていました。K2シロップやロタも大っっ嫌いで、単に甘いのが嫌いなのか、、。それか味を良く感じれる子で、甘いを苦いって感じちゃう赤ちゃんもいるみたいだと聞きました。この場合なにか工夫したら食べてくれるなど、なにかアドバイスあれば教えていただきたいです🙇♀️
- りる
コメント

はじめてのママリ🔰
初めまして!
毎日育児お疲れ様です😌
私の娘の場合、生後1ヶ月まで混合でしたが娘がミルク嫌いで1ヶ月検診後から完母になりました。
ちょうどりるさんのお子さんと同じ5ヶ月くらいの時に、遊び飲みを始め私も飲んでる?脱水にならない?ミルクも飲まないから飲まないと!飲ませないと!って凄く焦ったの今でも覚えてます😹
母乳出てないのかな?とも思いましたが、吐き戻しが多いタイプで🤮した時にちゃんと白い?母乳が出てきてたので大丈夫かー!って少し安心したの覚えてます🤣笑
子供って足りなかったら、泣くしおしっこもしないしねんねもしないし機嫌も悪くなるので、きっとりるさんのお子さんもその時期なんだと思います🙆♀️飲めてると思いますよ😙!
で、私の場合ですが本当に心配でどうしようも無かったので離乳食の前に麦茶を飲ませ始めました!
ちょうど予防接種の時に先生から聞いたのが、麦茶や母乳をスプーン1杯でも飲んでると炎天下とかでない限り脱水にはならないからね〇と言われました!
そして私の娘も甘いの大っ嫌いで、離乳食のさつまいもからかぼちゃから桃からバナナからいちごまで甘いのは絶対食べません(1y4mの今でも🤣)!
偏食気味の娘ですが、甘いの嫌いな子は結構いるから大きくなったら食べるようになったりするもんだからね!と看護師さんに言われました😂笑
りる
とっっっってもこの回答に救われました😭😭😭😭😭🌟⋆꙳
もう毎日飲みながら落ち着きなく離して泣いてで、ほんとに焦って焦って……。
麦茶!麦茶はスパウトで上手にのめるので、麦茶を飲む回数1回だけ増やして見ようと思います😆
甘いの苦手な赤ちゃん多いんですね!
今は焦らなくていいですかね笑
あんまり食べてないけど、途中でご機嫌斜めとかになってきたらもう終わりでもいいですかね??離乳食食べることが嫌になっても困るけど、これが続いたら食べなくなるのでは…なんて思ったり…