※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不安症の小1娘9/1から学校行ける気がしないです。同じような方いますか?

不安症の小1娘
9/1から学校行ける気がしないです。

同じような方いますか?

コメント

じゃじゃまま

うちも小1次女、一学期から不登校気味です🥹
長女も母子分離不安で1年夏から不登校でした。

うちも娘二人とも発達障害もありますが、繊細で不安が強いタイプなので、接し方など難しいですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    夏休み始まるくらいから不安症になり些細なことで怖いと言い出して日常生活を送るのがやっとでした…

    行きたくないと言ってて明日から憂鬱です…🥲🥲

    • 8月31日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    うちの子も行きたくない言うてます😅
    朝だけ行こうとか、1時間だけ、とかもう自分で決めさせてます😅
    私の予定がある時は頑張って行ってくれ、ともお願いしたり😅
    言うこと全部は聞いてらんないです🙄💧

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    私も仕事ずっと休んでるので本当辛いです…

    • 8月31日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    お仕事されてるとなかなか大変ですよね。。
    私はまだ働いてないのですが、この調子だと今後も難しいな、と考えてます🥺

    自信をつけさせようと接し方も考えて長女はなんとか3年から登校してますが、また次女でやり直しか。。と正直しんどいです😱💧

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しいですよね…🥹

    上の子も同い年ですね✨
    カウンセリングとかいかれましたか?

    • 8月31日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    3年と1年生ですね😊
    うちはカウンセリングは行ってませんが、教育相談と言って、市のカウンセリングみたいなのに月1で通ってます。
    でも、まだ年来も幼いので少し聞き取りはしてくれますが、話をするよりは気晴らしみたいな感じで遊ぶだけで😅
    今息子も幼稚園ですが、休みがちで💧

    子どもたちに発達障害があるのも、学校に行きにくいのも、私の子育てが悪かったのかな。。と少し落ち込む時もあります🥹

    カウンセリング、専門のところだと高いんですよね。
    正直そこにお金はかけられなくて、資格の勉強したり本読んだりして、セルフカウンセリングはするようにしてます🥹🤚

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    どうしても自分を責めてしまいますよね。
    私も自分に似てしまったのかな…と思ったりして😭

    高いんですね💦
    うちの市では病院は
    上限1600円なので、カウンセリングを受けました💦
    どうしていいか分からず親が病みそうになってしまったので🥲

    私もこの件でカウンセラーに興味を持ってます🥹

    • 8月31日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    カウンセリング受けてどうでしたか?

    私昔別件でカウンセリングした事ありますが、その時のカウンセラーがあまりに無意味過ぎて、その後カウンセラーさんを信用出来ません💧

    SNSでは数十万とか言ってくる人もいて、なんか弱ってる人につけ込むんやなー、とか思ってより不信です🥲

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました。

    • 9月1日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    そうなんですね、良い人に当たれば効果あるんですね🥲
    私もカウンセリングしてもらいたい気持ちはあるんですけど。。
    どこな何から話していいかもうわからないのもああります🤣

    1週間始まりましたね、始業式ですかね?
    うちもなんとか3人とも登校登園出来てホッとしてます🥹

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日始業式です。
    昨日までは頑張ると言っていましたが当日行きたくないと…
    結局お休みして学校までお散歩してきました😭

    登校できてよかったですね✨

    • 9月1日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    そうでしたか。。
    でも学校まで行けたんですね✨
    うちもよく学校まで行って帰る、をしてます🥹
    先生に挨拶だけして帰る、とか
    1-2時間で帰るとかも。
    先生も来ただけで花丸や!
    ッて言ってくださるのでありがたいです🥲

    親としてはもどかしいですが、少しずつですね🥹

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校までは行けるみたいです😂
    結局今日も行けずでした…
    今日はスクールカウンセリングがあるので娘も連れて行って、終わった後先生に会いに行こうかと思ってます😭

    朝全然起きないし準備してくれないのですが、なんて声かけてますか?

    • 9月2日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    うちは朝はほとんど起こしません😅
    「朝やでー」と声はかけますがそれだけです。
    もう起こしても起きない時は起きないので起こすのが嫌になって😅
    起きてきて行くなら遅刻、行かないなら休む、な感じです🙄

    でも寝室同じなので私の目覚ましで起きたり、意外と自分で起きるようにもなってます😊

    準備も行く気があるならちゃんとして、と最初に聞いてます🤔
    遅刻でもいいし、と本人に決めさせてます😅
    送って行ってるので遅刻するならある程度時間は決めます。

    学校まで行けて、頑張ってますね😊
    スモールステップですが、出来たこと一つ一つが凄いことです✨

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

話を沢山聞いてもらって、少し心が軽くなった気がします💦
カウンセラーさんも当たり外れがありそうですね😭