
長編アニメを見るといつも泣いてしまう4歳の娘について悩んでいます。感受性が豊かで不思議に思っていますが、同じようなお子さんはいらっしゃいますか。
長編アニメを見ると必ず泣く娘😅
4歳頃から、長編アニメを最後まで見られるようになりました!
ただ、高確率でいつも号泣です😅
これまで、アンパンマン、シンデレラ、アナ雪、ラプンツェル、すみっこぐらしなどの長編アニメ(映画)を見せましたが、どれもエンディング付近で号泣し始め、わんわん言いながら最後まで見ています😂
最近はトトロを見て号泣し、「悲しかったの?」と聞くと、「違う。面白かった。」と言っていました😂
私自身があまり泣かない人なので、感受性が豊かで素敵だなと思いつつも、そこで泣く!?ということも多く、子どもってどう感じているのかなーとふと不思議に思ったところでした!
同じようなお子さんを持つ方いらっしゃいますか☺️?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
自分が子どもの頃そんな感じでした!
お話の世界が終わっちゃうのが悲しかった記憶があります

ままり
娘が2歳半くらいで、一緒にコウノドリ見てたら感動するようなシーンで無言で号泣してました😂

ママリ
同じではないですが、
ものすごい可愛くて🤭♥️
うちの子たちは、
長編みても、、例えば鬼滅なども首跳ぶとこがみたい!とか😂
台詞を繰り返して真似したり楽しんでいるので、
涙を流して面白かったーーなんて言われてみたいです🤗💕
友達の子でも女の子って比較的、悲しいね、
寂しくなる、終わっちゃうの?
大丈夫かな?とかって涙を流して観ている子が多い印象です🤗
うちも末っ子女の子なんですけど、男まさりなのか上の子たちと一緒に戦ってセリフを言うてます😇♡笑

3人目のママリ🔰
私がそうでした!
それ譲りなのか、5歳の娘が今日トトロと千と千尋みてシクシク泣いてました🥹🤣
悲しくなっちゃう不安になっちゃうタイプです😂
コメント