コメント
ままり
えっとーまず普通の風邪ですかね?
薬なくても治りますよ
薬は対処療法です
うちの子達、解熱剤は使ったことないです(処方されたことはあります)
高熱にうなされて眠れないとか、あまりにもぐったりしていない限り使いませんね
鼻水咳の薬は、あってもなくてもそんなに変わらないので、本人が嫌がるなら別に飲ませなくていいと思います
鼻が詰まって眠れないとか咳で吐いちゃうとかなら使います
座薬でといえば座薬でもらえると思いますが、そこまでして解熱剤使う必要があるか考えたほうがいいかもです
はじめてのママリ
子供が通ってる小児科は
座薬、錠剤、粉と選べます😄
-
りーちゃんママ
5歳もう錠剤いけるんですね!
- 8月30日
あーちゃん
粉薬であればいい方法があります!粉薬を器に入れて指に水をつけ、2、3滴ほど薬にたらして、指で☝️混ぜる?固める感じでしてみてください!水は調整してくださいね!緩いとベチャッとなるので…いい感じにまとまったら小分けに丸めるか、おくすり飲めたねやぜりー、アイスで包むようにしてそのままごっくんしてごらん?ってあげるとすんなり飲んでくれます!座薬はめちゃくちゃ嫌がります😨😨 薬だと言わなくてもデザートだよーって私はこっそり食べさせてます笑
-
りーちゃんママ
私の子は病院にいって薬をもらうとその後の食事はすべて疑ってじっくりみてからじゃないと食べないです…ゼリー系も噛んで食べるのでバレそうです🤣🤣アドバイスありがとうございます!!🥹
- 9月16日
りーちゃんママ
ありがとうございます!
娘は熱を出すとほぼ確実に夜は泣いて寝れません。などでどうしても体内に入れたいと思って😭