※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

早朝の6時半から10時半のパートに興味がありますが、朝が苦手です。夜型なので、働くのは大変でしょうか。慣れるものなのでしょうか。

早朝のパートされる方いらっしゃいますか?

6時半~10時半のパートが気になっているんですが朝が苦手です…😭
どちらかというと夜型で…やっぱりきついでしょうか💦
慣れますか?

コメント

ままり🫶

慣れるとはおもいますが
その時間人数が少ないとおもうので
休みにくいとおもいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    oh…なるほど…
    学校の給食センターなので融通が効くかなと思っていたんですが逆に効かないパターンもありますよね💦
    ちょっと考えます😭

    • 8月30日
ままり🫶

お子さん小さくないから
まぁ大丈夫かな?ては思いますが
こればっかりは分からないですもんね💦

はじめてのママリ🔰

6時半〜16時半の仕事してましたが、朝起きて自分の支度だけして出かけるだけなら、正直体力的にはかなり楽でした✨
当時はフルタイムでしたが、それでも朝早い分 夕方には帰れるので、そのあとの時間も自由に使えて、1日が長いので有意義に過ごせました🥹✨

6時半〜10時半なら、洗濯とかは帰ってからでも十分だし、子供たちが帰るまでに買い物とかも余裕持って行けるし、なんなら昼寝もできるので🤣
帰ってから昼まで昼寝しておけば、多少 夜寝るのが遅くても早起きできると思います!

ただ、お子さんの支度があるとか、朝ごはんの支度やお弁当がある…とかだと、かなり早起きしないといけないので、ちょっとキツイと感じるかもです😂
職場までの距離にもよりますが、5時台に起きないといけないと思うので、そうなると夜も遅くとも23時までには寝たいし…とか考えると、今の生活リズムがどうか、にもよると思います🥹