※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りくまま
子育て・グッズ

夫の行動が理解できません。1歳1ヶ月の子供がいるのですが、土日は夫が…

夫の行動が理解できません。
1歳1ヶ月の子供がいるのですが、土日は夫が家にいるので子供を見てもらえる状態になった時に料理や洗濯などをします。
キッチンはベビーゲートを設置しており子供はこれないようになっています。
今日も夫に子供を見てもらっている間に夕飯の準備をしていたのですが、夫が急にシンクの食器を洗い出しました。
何してるの?と聞いたら、コップの茶渋を取るためにハイターを使いたいから食器を洗ってるとのこと…
私は1番にそれ今する必要ある?と思いました。
夫が洗い物をしている間私も台所におり、子供は1人でベビーゲートの外側でへばりついてじっとこちらを見ていました。
すぐにそれは私がやるから子供を見ておいてと言ってやめさせました。

1人の時はしょうがないと思いますが、大人が2人いて子供が1人になる状況になることに違和感を感じないのか疑問です。
因みに過去に同じようなことが2回ありました。
男性ってそんなもんなんでしょうか。

コメント

ママリ

気がついたらすぐやりたくなっちゃう性格ですかね?
私がそのタイプです😂
でも茶渋が気になって自分でやるなんて偉いと思っちゃいます👍

  • りくまま

    りくまま

    そういうわけでもないんですよね😅
    ほんと急にスイッチが入る感じで、その入る時のタイミングがまぁ悪くて…

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰 

うちはよくその状況になります!
旦那がご飯を作っていて私が洗面所で洗濯物を畳むとキッチンに付けているベビーゲートに双子が来てこっちを見ています🥹
もう一歳ですし子ども側は安全が確保されているので、私たちは別に気にせず作業を続けます。

泣いてないなら、パパママそっちで何してるのかなー?と見に来ているだけだと思うので別に大丈夫じゃないでしょうか🥹

  • りくまま

    りくまま

    夫は平日朝早く出て夜遅く帰ってくるので子供に会えてないのと、普段私が家事しているときずっとベビーゲートの外から終わるのを待ってくれてるので、夫がいる時はなるべく1人にならないようにしたいという思いがありまして…
    子供からしたらあまり気にしてないんでしょうかね?😅

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    それを旦那さんに伝えればいいと思います!分かってもらえないならめんどくさいですけどその度伝えましょう!
    茶渋を取りたくて..と言っているなら、いいよいいよ!私やっとくから遊んであげて〜と言えば旦那さんも赤ちゃんの方に行くと思います🥹

    そして泣いていないのなら、悲しい気持ちでこっちを見てきているんじゃないと私は思ってます🥹!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

そんなもんかと思います😂
うちの夫も、今それやる?ってことよくあります💦💦理解できないです😣

  • りくまま

    りくまま

    そんなもんなんですね😂
    同じような方がいてよかったです😅

    • 5時間前