※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもが花火でやけどをし、現在皮膚科に通院中です。白い部分の治り方について教えていただけますか。

子どものやけどについて

子どもが先週、花火で火傷してしまいまして皮膚科通院中です。
先生から、良くなってきたけどこの白いところが深いんだよねーとのことで、1日2回の軟膏処置とガーゼ包帯保護しつつ様子見ていただいてます。

周りの赤いところはどんどん傷が縮んでいってるのがわかるんですが、この中央の白い部分は今後どんなふうに治っていく感じでしょうか?(一般的に)
やけどの経過がわかる方いらっしゃいましたから、教えていただけないでしょうか🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

かなりひどいですね😭まだ小さいですが花火をもってたのかな?
これからケロイドになる可能性があるかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    花火の火薬のところが落ちて乗っかってしまって…。
    やはり、ケロイドになって傷を埋める感じですかね💦ひきつれたりするのか…心配です( ; ; )

    • 8月30日
ありさ

よく火傷の患者さんを診ますが、だんだんと周りの赤いところみたいにピンクの肉芽が盛ってきて治ってはくると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🙇‍♀️
    この白いところがピンクの肉芽に置き換わってくる感じなんでしょうか?
    1日2回の消毒(ゴシゴシやってと言われてます)と軟膏処置をしてるんですが、これって割とスタンダードな治療ですか?💦
    なんとなく今は傷は消毒液は使わずによく洗って感染してなければキズパワーパッドみたいなので覆って治すというイメージが勝手にあったのですが…
    傷が深いからですかね?💦

    • 8月30日
  • ありさ

    ありさ

    周りから徐々に肉芽がのってくる感じかと!
    うちの病院も毎日洗浄して軟膏+メロリンガーゼっていう片側がナイロンみたいなツルツルでくっつかないガーゼと包帯保護してることが多いです!
    完全元通り綺麗にとはならないかもですが子供の方が治癒力も高いので徐々に治ってくるかと思います💦

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!そうですか!
    とても参考になります( ; ; )✨
    今使ってるガーゼが滅菌なんですが、軟膏たっぷりつけても、次の処置の時にはすごく傷にくっついてしまって💦
    傷にくっつきにくいガーゼ探して、処置続けてみたいと思います!
    コメントとても助かりました!
    ありがとうございました😭✨🙇‍♀️

    • 8月30日
  • ありさ

    ありさ

    メロリンだとAmazonとか楽天とかでも売ってますが少し高価なものになるので😭モイスキンパットっていうのもマツキヨとかで売ってるみたいで性能的には同じ感じみたいです!
    早く良くなるといいですね✨

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!メロリンガーゼはちょっとお高いけど良いものなのですね!
    モイスキンパットとそれぞれ検索してみます!
    本当に親切にありがとうございました😭
    1日でも早く治るように処置続けたいと思います🙇‍♀️
    ありがとうございました😭✨✨

    • 8月30日
3人目のママリ🔰

今写真がないのですが、上の子が生後5ヶ月に2度熱傷の火傷をして痕あります。

先生のおっしゃるように、白いところが深いんですよね🥲
うちは腕ですが、この白いところに皮膚の膜ができてはお風呂でとれて、できてはとれてを繰り返し皮膚ができてからも、白っぽいのはそのまま残りました。
ケロイドといえばケロイドですが、だいぶ綺麗に治った気はします…また夕方お写真のせますね!

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    全然写真とらせてくれなくて見づらいですが、うちの子の白くなってるところが、当時お子さんの白い部分って感じでした!

    圧迫しないとケロイドになるとのことで圧迫したり、紫外線もNGとのことでほぼ年中長袖着てます🥲

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真までありがとうございます!!
    すいません( ; ; )
    めちゃくちゃ参考になります( ; ; )
    ママリさんは火傷の傷がまだ生々しかったときは、どのような処置をされていましたか?

    • 8月30日
3人目のママリ🔰

上の方にお話されてるように、うちもしっかり洗うように言われました!
幸い…幸いなのか、5ヶ月の赤ちゃんだし深くて痛みとかもよく分かってないみたいで薬塗ったりは難なくできました。
うちは救急車で運んでもらって形成外科でみてもらい深いこともあってか、お薬は3種類でした。
1番上の薬は1ヶ月は使ってて、皮膚が薄くできてから2種類に減った記憶です🤔※すみません6年前のことで💦

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    生々しくすみません、熱傷後5日くらいです。
    この頃、スプレー→軟膏ガーゼにベタ塗りで包帯ぐるぐるでした!

    • 8月30日
  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    1ヶ月後くらいです!
    この赤い皮膚ができてないところが深かったところで、皮膚ができてもお風呂でふやけて取れて…の繰り返しでした。
    上の方もおっしゃってるメロリンガーゼというつるつるのガーゼ使ってました!

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経過の写真すごくありがたいです!!!
    真っ白だったところ、こんなに赤く綺麗に良くなっていったのですね!✨✨
    傷口が落ち着いたら、お肉を盛り上げる系のお薬になるかもしれないのですねー!!
    私は皮膚科に行ってるのですが、もしかしたら形成に行った方が綺麗に治してもらえるかも…と思い始めました。
    どんな治療してどんな傷の経過だったか、知りたいこと詰まっててものすごくありがたいです( ; ; )とても参考になります!!
    ありがとうございました😭✨🙇‍♀️

    • 8月30日
  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    とにかく完全に私の不注意での大怪我だったのでショックで…経過を写真で撮ってしっかり観察して先生とも話して治療してました!

    何歳のお子さんか分かりませんが、うちは乳児だったので成長と共に引きつれが出たりするかもっていわれました🥹
    手の絶妙な場所なので、もしかしたら単純に皮膚の再生というより形成外科の方が機能的にも見越して治療進められるかもですね!

    まだまだ暑いので、ガーゼや包帯等の固定も汗とか肌荒れきっとしますよね🥲
    そのときは患部を乾燥させないように、いつもの処置をその都度することができるなら外しても大丈夫っていってました!

    根気がいりますが、あとはもう治していくだけなので…🙂‍↕️!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、ほんと私の不注意でして😢
    子どもは1歳8ヶ月です〜( ; ; )
    親身になって相談に乗っていただきまして、本当にありがとうございます!!
    しっかり観察&処置やっていきたいと思います!!🙇‍♀️✨✨

    • 8月31日