

はじめてのママリ🔰
リッチェル使ってますが漏れたことないです!
うちはリッチェル以外は使ったことないので、比較オススメはできずですが💦

たろ🔰
サーモスで漏れたことないです😂
最初からでないならパッキン買い直したりですかね?

はじめてのママリ🔰
私もサーモス漏れたことないで
す💦
私もパッキンかな?と思います💦
サーモスのストロータイプ、キャップを閉める時に中でパッキンがグニャっとなる時あります!
閉めてから横にして漏れないか確認。漏れるなら再度開けて見てみるとズレてるかと思います!
私もいつもそれで苦労してました😂
-
はじめてのママリ🔰
あ💦すみません💦
うちはストローの水筒でした💦
でも漏れるのはそんな感じで漏れてたので一度確認してみてください!構造は一緒かと…- 8月29日

ママリ
私もサーモスの保冷のストローの水筒めっちゃ漏れるので問い合わせたら、電話口のお姉さんが優しくパッキンの付け方を教えてくれて言う通りにしたら全くもれませんでした😆
パッキンの飲み口をぐっと引っ張るのと、裏側の 押す と書いてるとこをしっかり押し込むと良いみたいです。

ママリ
月齢はどのくらいのお子さんが使いたいのでしょうか?
うちはビーボックス以外の一通りのメーカーのストローマグを約1年試しましたが、どこも1回入れ終わった後に2回目を継ぎ足ししようとすると、とくに中身が入った状態ならなおさら漏れていました😭
全部飲み切ってストロー部分についた中の水分を取り除いてやれば、ピジョンの旧型マグマグやスケーターは2回目を入れてストローの水分を取り除いていれば漏れることなく大丈夫でした😊
なので、スケーターとピジョンは3年経った今でもお気に入りでほぼ毎日使っています😊
お風呂上がりやお熱がある時に重宝しています✨
どこも長く使い続けると、パッキンがダメになったりするので、部品を交換してどうかなと思います🤔
ストローマグや保冷水筒はお子さんの飲み方次第で逆流もあります🥹
お子さんの年齢が1歳を超えているのなら、サーモスのストロー水筒がおすすめです✨
マグより重くて持ち手もついていないし大きくはなってしまいますが、ガラスタイプの240mlの哺乳瓶を自分で持って飲める子なら問題ないです😊
うちは混合で育てて来ましたが、生後2ヶ月くらいで小さい哺乳瓶を自分で持って飲むようになり、3ヶ月には240mlの瓶を一人で持って飲めていました👀
12ヶ月で断乳・卒乳は成功しています。
サーモスの保冷ストロー水筒はきちんと吸える子ならでストローの途中に飲み物が残るって心配がないなら逆流もしないです。
きちんと密閉されていたら、飲み物を入れて最初に蓋を閉めて開ける時に密閉されているたと言う証拠の音がします。
「キュウゥゥ」みたいな😅
コメント