※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達の子供は昼間2時間寝るのに、うちの子は床に置くと泣いてしまいます。夜はベッドで寝るのですが、床で寝るようになることはあるのでしょうか。どうすれば床で寝てくれるようになりますか。

友達の子供が昼間2時間とか寝てくれるみたいなんですがうちの子本当に床に置いたら泣くんです。しかももう降ろされるってわかった瞬間目ガン開きなんです。夜は何故かちゃんとベッドで寝ます。
本当に床で寝てくれる時は来るのかな
何したら床で寝てくれますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

睡眠はとくに子によって個人差すごいです。うちは上の子は9ヶ月まで(昼寝1回になるまで)昼間は床で寝たことなかったです。逆に下の子は新生児の頃からベットでも全然寝てくれます。なのでどうしたら寝てくれるんだろうと悩むより、時間が解決してくれると心に留めておく方がメンタル的にいいかもしれません!

みかん

うちも半年過ぎてもそんな感じでした😅
諦めて1日じゅう抱っこ紐してました💧

ママリ

うちの子も床でまったく寝ませんでした!何してもダメでした!!
なので諦めてお昼寝はいつも抱っこ紐でした!
生後8ヶ月頃、ようやく寝てくれるようになった感じです🙌

ぶるちゃん

うちもでしたよ!
ラッコだき1番寝ます
なんもできないけど自分も休む!笑

はじめてのママリ🔰

息子は慎重にゆっくりおくとバレて目ぎんぎんになっちゃうので、すばやく雑におろして手にぎにぎ(トントンきらいだったので)して誤魔化したらバレずに床におけていました笑

deleted user

上の子はゆるーーーーっとネントレしたら3ヶ月から寝る力が育ちました。2ヶ月の頃なんて1日中抱っこで終わってました。

下の子は上の子の赤ちゃん返りで何もできず、2ヶ月からセルフねんねです。

はじめてのママリ

うちの子もそうでした。
昼もサラッとお風呂入れて夜と同じ環境にして暗くすると寝るかもです。

ゆゆ

子供2人産んで思うのは睡眠と食事は本当に子供によって全然違います💦
長男頑張って寝かしつけしなきゃ寝ない&早朝起きとかでめっちゃしんどかったですが
次男はプレイジム置いたら勝手に寝てたとかあるあるでした‼️
こんなに簡単なの?!と2人目でびっくりでした‼️

夜は寝ているなら寝る力はあるのでお昼もしっかり寝てくれるようになりますよ💡

でも寝てくれないとしんどいですよね…
早く寝てくれるようになりますように🙏