※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
家事・料理

洗濯後に柔軟剤の匂いが消えてしまうのはなぜでしょうか。室内干しでは生乾き臭が気になります。解決策はありますか。

お洗濯について相談です!

どう洗濯しても干すと柔軟剤の匂いがとんでしまいます、、

自動投入の洗濯機で、
洗剤・柔軟剤は普通量で➕でワイドハイターの粉とイロカを少しいれています。

干す場所はインナーバルコニーです。

洗濯仕立てはいい匂いなのですが、
干した後は匂い0です。。

室内に干すと生乾き臭するしどうしたらいいのでしょう、、

コメント

くろいろぱんだ

洗剤を変えてみるのはどうですか?
私は下の子妊娠中、旦那の加齢臭がどうしてもだめでシャボン玉石鹸に変えたら柔軟剤の香りも持続した感じがあります。
後はレノアの粒タイプ。毎回でなくてもいいので入れると香りの持ちが良いです。

  • maru

    maru

    洗剤は気にしていませんでした、、!
    たしかに洗剤かえてみるのもありですね!
    いれてみます!

    • 7時間前