
歯科勤務の方下の7番、被せてある歯が歯根破折疑惑で、来週被せを外しま…
歯科勤務の方
下の7番、被せてある歯が歯根破折疑惑で、来週被せを外します。
場合によっては抜歯とのこと…
インプラントしていない歯医者さんなので、後ろの親知らずを使ってブリッジを勧められています…
インプラントする費用もすぐには出せないし、ブリッジでも仕方ないとは思っていますが…
ブリッジは他の歯を削るし、辞めた方が良いでしょうか😭
セラミックブリッジなども微妙ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

mi🤰
歯科医師ではないですが歯科勤務の者です。
ブリッジ
メリット:費用が安い、治療期間が短い
デメリット:両隣の健康な歯も削ってしまう(そこに負担がかかって将来両隣も抜歯の可能性もある)
インプラント
メリット:他の歯を傷つけないで治療できる
デメリット:治療期間が長い、費用が高い
それぞれメリットデメリットあると思います。
もし迷われているならインプラントができる歯医者でセカンドオピニオンとして話を聞くのもありだと思います。
セラミックブリッジはブリッジ同様、両隣の歯は削ります。保険の銀歯のブリッジで納得されて銀歯が嫌ならセラミックにするということになるので、ブリッジorインプラントどちらかに決めてからの話だと思います。
はじめてのママリ🔰
ほんと、メリットデメリットありますよね。
miさんのお勤め先では、このような場合みなさんどうされますか?
部分入れ歯を入れて、あとあとインプラント…などはいかがですか?