
育休中ですが、今の仕事を辞めようか悩んでいます。今まで土日祝休み関…
育休中ですが、今の仕事を辞めようか悩んでいます。
今まで土日祝休み関係なくフルタイムで働いてきました。
正直キツかったです😔一緒に働いてる方は親世代が大半です。
上の子は小学生で土日祝は習い事もしていたので
そこを上手く使って働きに出ていたりしました。
休みの日は疲れて寝て終わる日が多かったです。
育休の今、子供といれる、習い事も見に行ける、一緒に出掛けられる、仕事疲れのない日が嬉しいです。
夫は日曜日のみ休みです。
家族との時間があまり取れていませんでした😔
まだまだ子育てひと段落してからでも働けるよと
周りからも言われていて、2人目を出産を機に
パート程度に働こうか悩んでいます。
働きたくない訳では無いので、子育てと上手く両立できる程度に働きたいと思っています。
一応、上司に働き方については相談しようと思っていますが
土日祝休みがいいと言っても仕事内容的に無理だと
多分、言われると思います。
そしたら潔く辞めると伝えてもいいでしょうか?
以前のように働けない旨は伝えたいです。
あれだけ必死こいて働いていたのもボーナスがあったからで
その楽しみのボーナスも今年から廃止になったそうで
その分、固定給が少し上がったとしても年収は前より
減るのは目に見えています。
正直、仕事に復帰するという条件で手当も出ているので
復職前にギリギリで辞めるのは実際どうなんでしょうか?
保育園の申請も10月に来年度の募集が始まるのでどうしたらいいかそこでも悩んでます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
パートでも充分に生活できるなら
パート切り替えで

maru
現在育休中です
めちゃくちゃタチ悪いのは重々承知してますが、育休を4月まで延長し家族と相談した結果いまの条件では復帰は難しいという理由で辞めようと思ってます😭
辞めますって伝えた瞬間に育休手当は切られると思います。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
めちゃ同じく私もそれを考えていました🥹
実際に考えても今まてのようには厳しくて💭
うちの申請は復帰せず貰うだけ貰って辞めてました😂
難しいですよね…もう少し条件が良ければ😞
辞めると言ったら手当て切られますよね💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、パートでもどのくらいの収入が欲しいかは考えておいた方がいいですよね
はじめてのママリ🔰
時給で考えたらいいかなと思います
私は条件でパートしか無理なんですが
働き損です
はじめてのママリ🔰
時給ですね!
ほんとですよね、扶養内だと結構制限があるし
(その分、税金は浮くけれども)
中途半端になってしまうのもなと思ったり💭
休みが取れて正社員で働けそうなところと言っても
生保レディくらいなんですよね(._.`)
ノルマは嫌ですが…
はじめてのママリ🔰
扶養内、保育料のセーブできますね!
私は扶養外れ、社保パートなんですが
長女が幼稚園の新二号で
がつがつ働けなくて!😂😂
あー
生保、勧誘ありました!
会社にきてる第一生命。
歩合だし給料少ないらしいし
ブラックだしすぐ丁重にお断りしました😎😎
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!保育料がまた面倒で😩
私も以前、社保パートで働いていたのですが
そのくらいが自分にちょうど合っていたなと思いました(;_;)
第一生命、私も勧誘されました!
が、周りで働いてた人みんな辞めました😓
特に厳しいらしいですね!!
私もビビって断りました🥲
はじめてのママリ🔰
私が正社員になると
保育料上がります
パートの社保パートでも
数枚あがる
扶養内が1番よかったんですが、世の中が社保パートで仕方なくです
はじめてのママリ🔰
お金のために妥協しないといけないのがネックですよね、確かに保育料のせいで
何のために働いてるのか分からないって人も見かけます(._.`)
うちももう少し余裕があれば扶養内が良かったですが
現実厳しそうです💭
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんから大学に行かせてる
習い事←保育園
って考えました
で、うち4歳離れてるから
来年から下が満額ですー
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🤔!
4歳差、いいですね!
市民からお金取るんじゃなくて
国が園に出してくれよって感じですよね
うちは10歳離れてしまいました…😇