
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります!
長女もまだひらがなスラスラ読めないです😳
二学期から確かカタカナ始まりますよね🤔

はじめてのママリ🔰
わかります!我が子も、双子1年生です。『わ』『は』の使い方を今やってるのですが、間違ってることがあって不安ですが、2人とも図鑑が好きでカタカナが多いのし、漢字に読み仮名があるので、漢字も自然に覚えてきました。
魚や花、昆虫、動物とか図鑑を借りたり買ったりして見てはどうでしょう。
-
はじめてのママリ🔰
図鑑もあるのですが苦手意識が強いのか読まないことの方が多くて(; ;)
先生にはまずスラスラ読める事を目標にと言われているのですがなかなか😔- 6時間前

はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
人それぞれ、興味は違いますもんね。
我が子は毎日、国語の本読みが宿題であるのですが、ありますか?
何度も読むことで慣れてくると思いますが。
新一年生なので、不安ではありますよね。
大丈夫ですよ!男女双子の息子は1歳過ぎても喋らなくて、とても心配でしたが、今はうるさいぐらい喋ってます!
-
はじめてのママリ🔰
音読毎日ありますし、夏休みも毎日音読しました!が、、カタコト音読です🙌
スラスラとは程遠くて、1文字1文字読んでいく感じです😂- 6時間前

はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
ゆっくり見守って行きましょう!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨- 6時間前

Ayaka
27日から新学期が始まり、今週は4時間授業と給食ですが1学期の復習ってなってました。
25日からチャレンジタッチが更新されて、学校でカタカナやる前にカタカナの予習しています。
年長でカタカナもひらがなも園でスラスラ読めるようになり、家では書けます。
図鑑とかでカタカナ覚えられますよ。
漢字は、なぜか米を自信持って書きます。漢字ドリルが始まったら、ちゃんとできるかって心配はあります💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️- 6時間前

ままり
音読練習毎日して頑張ってますね😊
お母さんが先に読んでたからお子さんが読む練習はしてますか?(されてたらすみません💦)
音読はリズムとイントネーションが大事なので最初は真似して練習するとどんどん読めるようになってくると思います。
-
はじめてのママリ🔰
難しそうなところは読んでたのですが💦先に読んでみようと思います!!が、、だんだん暗記が得意になってる気がして…これはどうすればいいのかと🤯- 6時間前
-
ままり
最初は暗記で読めるでも全然いいと思います!
ひらがな1文字ずつ読めるなら理解はしてるけど、読むスピードに結びつけられていない段階なのかなと思います。暗記でそれをカバーして読めたと自信がついたら、他のものも読みたいとなって力もさらについていくと思います✨- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🤩
ちょっと今日からやり方変えてみます🩶- 5時間前
はじめてのママリ🔰
カタカナ始まります、、
なんならカタカナと漢字同時進行らしいので…ひらがなもスラスラ読めないのに大丈夫なのか不安です🫠
はじめてのママリ🔰
漢字なんてもっと難しいので大丈夫なのか…って心配になります😐
はじめてのママリ🔰
簡単な漢字とは言いますが
ひらがなもカタカナもまだだと不安ですよね😥