※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で一切トイトレをやってもらえないので自宅でトイトレ頑張って朝…

保育園で一切トイトレをやってもらえないので
自宅でトイトレ頑張って朝イチ、お風呂前、寝る前と3回
トイレに座らせてます。

一切出る気配がないのですが、根気強くやっていたら
少しずつ出るようになるでしょうか💦

コメント

ママリ

そのうち出ます!

オムツに出たときやオムツかえるときに
「おしっこ出たね」と声かけ続けるのも忘れずです🙌

  • ママリ

    ママリ

    長い目で見ます……うんちの時も不快な感じまだないようで😭少しずつ感覚を掴んで行きます😭!

    • 2時間前
りんご

まず、おしっこの出るタイミングを見つけたほうが良いと思います。上に挙げているタイミングは出やすい子が多いと言うだけで出ないのに連れて行っても、ただのトイレに座る儀式です。

はじめてのママリ🔰

2歳の子ですか??
全然大丈夫ですよ!!
そのうち出来ます!
うちは2歳ちょうどからトイトレして
完了したのは3歳8ヶ月です!
焦らずで大丈夫!

  • ママリ

    ママリ

    長い目で見る予定だったんですが、オムツがBIGより大きいサイズに変わってしまって……オムツ1枚の値段がかなり跳ね上がるので少し頑張ってみようと思ったんですが、本人のペースを待つ方が大切そうですね😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちは分かります!!
    ですが今は大事な時なので焦らずでお子さんのペースにしてあげてほしいです…!!!
    家計を圧迫するのは本当によくわかります!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

保育園に頼りきりの私が言うのもあれですが
1.2時間おきにトイレ大丈夫??って
先生が言ってくれるみたいです🥺

今1歳半の子が1歳2ヶ月くらいから
保育園のトイレで出来るようになったので
出来るようになると思います😣

k

2歳の時はうちも保育園ではやっていなかったです!一斉の声掛けはしていたようですが行く子行かない子、やる気ある子ない子いるので、やる気があってトイレで排尿もある子から本格的にトイトレ始めてくれてるのかな?と思います☺️
ちなみにうちの子が保育園でトイトレ本格的に始めてくれたの3歳半でした!そして、すぐオムツ取れてました😳!(うちの場合、保育園で取れてから家でも始めました😅)
もし今の状態で進めていくなら、とりあえず根気よく座らせるで良いと思いますよ✨
妊娠中のようなので、あまりしんどかったら頑張り過ぎなくても大丈夫です😊