
保育士の方に、出産後の働き方や転職の経験について伺いたいです。家庭との両立ができた仕事や良かった点を教えてください。
保育士さんママに聞きたいです
お子さん産まれて働き方変えましたか?
また、変えられた方どのような仕事につきましたか?
復職はまだ1年半後なんですが、今の職場(私立幼稚園)を続けるのは色々大変だよなぁと思っています😓
ただ、来年には新築を建てる予定なので経済的余裕もほしく、パートで働くことは考えていません
少しでも負担を減らせたらと思い転職を考えています
保育士、幼稚園教諭の免許も活かせたらと思っています
こんな仕事良かった!とか家庭との両立ができた等の話が聞けたらと思います。
- みーママ(生後0ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

オリ子
1人目出産前まではフルタイム保育士でした!
私は事務の経験もあったので、扶養内で保育園事務メインでたまに保育補助って感じの働き方をしています😊
結構レア求人ではありますが、フルタイムでも時々募集を見かけます!
仕事中が1番座る時間があります🤣笑
パソコンに抵抗なければ、資格免許も活かせるし保育に付かず離れずで良い仕事だと思いますよ〜

ゆりぃ
正社員で元幼稚園教諭でした♡
子どもが産まれたのをきっかけに退職して
末っ子が幼稚園入園するタイミングで産後ケア保育士のパートを始めました💖
ママに寄り添いたいスタッフばかりなので
家庭優先でねって言ってくれる環境です😭!
正社員も募集してる所あると思うので、探してみるといいのかな?と思います︎💕︎
-
みーママ
ありがとうございます!
産後ケア保育士、初めて聞きました!
家庭優先にできる環境、良いですね🥰
興味あるので、調べてみようと思います🤭
良いお話聞けました✨- 8月31日
-
ゆりぃ
一生辞めたくないくらい産後ケア保育士になって良かったと思ってるので、ぜひ🥹🫶🏻💕- 8月31日
-
みーママ
素敵なお仕事ですね😊
ちょった調べてみて、ますます興味が湧いたのですが、ゆりぃさんも資格など取られたんですか??- 9月1日
-
ゆりぃ
大学時代に幼稚園、保育士、認定心理士、ピアヘルパー取得してます!
でも保育士資格だけで出来ますよ🍀*゜- 9月1日
-
みーママ
そーなんですね!!
何か資格が他にいるのかと思っていました!
ありがとうございます😊- 9月1日
-
ゆりぃ
🔍産後ケア保育士 資格
って調べると、私のnoteというアプリでまとめた記事出てくるので
参考になるかと思います💖
覗いてみてください🥰- 9月1日
-
みーママ
そうなんですね✨
参考にしてみます☺️- 9月1日
みーママ
とても良い働き方ですね!
担任となると残業+持ち帰り仕事になることが多いので、それくらいの働き方とても理想的です✨
その場合の求人は、事務兼保育士て感じで書かれているんですかね??
オリ子
担任持ってフルタイムでワーママしてる先生尊敬ですよね🥹
私は求人サイト等には載っていない求人を派遣会社経由で紹介してもらいましたが、たまにネットで見かける求人には「保育園事務員」で募集がかかって「時々補助に入ってもらう事もあります〜」みたいな文言が詳細欄に書かれています!
資格必須なところと不問のところがあるようですよ✨
みーママ
丁寧にありがとうございます😭
本当、尊敬しかないです🥹
なるほど!探してみます✨