園や学校の先生に対して不快感を感じている女性がいます。特に、コソコソ話をする先生たちが気になるようです。関わりがないのに、なぜか自分のことを話しているのではないかと不安になっています。皆さんは、こうした状況にどう対応すれば良いと思いますか。
皆さん園や学校の先生で苦手な先生だなと思ったことありますか?
こっちをみながらコソコソと話する先生達がいて非常に不快に
かんじてしまいます。嫌な気持ちになります。
特に心当たりもないですし何かに対して言ったこともありません。
モンスターでもないです。
挨拶も普通にしてますし子供の担任ではない先生達なので
特に関わりもないです。
どのように対応していけばいいですか?勘違いかなとも思ってたのですが
その先生達が話しをするたびにもう1人の先生がこっちを見てるかんじなので
私のことかなと思ったりしてしまい確実ではないのもありなんか言うのも違うのかなと思ったりしてでも不快です。
先生に対して不快だなと思ったことありますか?
苦手な先生っていたりしますか?したことありますか?
私だからなんですかね?💦心当たりが本当になくて、、
気にしないのが一番ですが気にしてしまいます。
そのくせに会うと普通に接してくるし私も普通に接してます。
全然関わりが全くないわけじゃないので関わりはあります。
気にしないのが一番ですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
心当たりがあってもなくても、子どもの先生なのにその対応はいかがなものかと思います!
気にしないのが1番ですが、目に入ると気になるものですよね。
何かあるのであれば面と向かって言って欲しいですし。
上の先生に相談してもいいと思いますよ。小学校であればスクールカウンセラーの方がいるので、その場合は保護者も相談できますよ。
退会ユーザー
苦手だなぁと思う先生はいましたが、挨拶しかしないから気にしないです^_^
挨拶しかしないのに、こっち見て私のこと言ってるのなら、先生の人生生きづらくて仕方ない事になってしまいます。
基本、心あたりが無ければ嫌われても気にしません。子供が小さいうちは、妊婦だからとか、子供が女の子だからとか二人目がいるからとか、訳の分からない理由で嫌われることありますから…
はじめてのママリ🔰
そのように言ってもらいありがとうございます🙇
本当にそうで目に入る所でそれをされるので
気になってしまい💦
本当に何かあるなら面と向かって言ってほしいです😑
教えていただきありがとうございます🙏🏻
はじめてのママリ
それは相談しづらいですね😢
普段は普通に接してくるのであれば、当たり障りなく会話とかするしかなさそうですね💦
思い当たる節がないなら気にしなくていいと思います😊