
仕事どうするか悩んでいます。3月まで正社員で働いてましたが子供の小学…
仕事どうするか悩んでいます。
3月まで正社員で働いてましたが子供の小学校入学にあわせて4月から専業主婦になりました。
そろそろ働こうかなと思っているのですが、また正社員になったら辞めた意味ないと思いますか?
前の仕事は医療関係で
土曜出勤も月2回くらい
8:00〜16:30、8:30〜17:00 残業もあり
年間休日110日 賞与は3.5ヶ月分/年
手取りは月17万程度
もしパートにしたら時給制でボーナスも3分の1くらいになったり結局残業になったりするのでパートにする考えはありませんでした
今回検討してるのは同じ職種で
土日祝休み、年間休日120日
9:00〜17:00 残業ほぼなし あっても月2時間程度
賞与 4ヶ月分/年 手取り多くて月14万程度
小学1年生でおかえりを言ってあげられる生活はとてもいいのですが、お金が心配で働こうと思ってます。
もう少し時間の短いパートとかの方がいいのかでも40過ぎてから正社員探すの難しいかなと思って今のうちになっといた方がいいかなとか色々悩んでます。
小学校低学年と幼稚園の子供を持つママさん、どのように働いてますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ことり
小学校上がる時もフルタイムのまま働いてました💦
うちは収入必須だったので学童フル活用でした。
9:00〜17:00とのことですので、もし仕事復帰した場合は同じく学童利用予定ですかね?🤔

ゆう
830-1615で働いてました☺️
土日休み、残業なしです。
お金よりも勤務時間、通勤時間、休みやすいかだったり環境次第かなぁ。とも思いますが🤔
復帰したら830-1645で少しだけ時間伸ばします☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはり土日休みはいいですよね!
育休から復帰されたら少し勤務時間長くされるんですね!すごいです✨
土日休みっていうのが魅力的で、あとは夏休みとか冬休みがかわいそうかな?っていう悩みです😫- 17分前
はじめてのママリ🔰
フルタイム継続されていてすごいです!
下校後から迎えに行くまでは学童予定です。9:00からだと朝は見送ってあげられるのがいいなと思ってるのと土日休み7時間勤務で正社員っていうのが魅力です。
ことり
そうなんですね!☺️
確かに、7時間での正社員、土日祝休みは魅力的ですよね!✨
学校によるのかもですが、授業参観や運動会などはやはり土曜日開催が多いので、働きながらを考えると、もともと土日祝休みの方がいいと思います💡