
義母が自分の指を舐めた後に子どもに触れることが気になります。旦那に伝えても効果がないため、自分から伝えたいのですが、どのように言うべきか悩んでいます。以前、子どもが嘔吐した際に義母に頼んだことがあり、その時のことを伝えるべきか迷っています。
義母が自分の指を舐めてそのまま子どもたちに触るのがどうしても嫌です。
旦那に頼んでもちゃんと言えないみたいです。
私から言いたいのですが、どのように伝えるとまだマシに伝えれますかね?
前に1度子どもの嘔吐でどうしても仕事が休めず1日お願いしました。
その時に移ったみたいで、それを1年以上経っても言ってきます。(それからは預けてません)
その時も「あんなに気を付けてたのになんで?」って言ってましたが、そもそも子どもの食介中に自分の指を舐めたら普通に移ると思うんですが💦
そこから伝えようかと思いますが、やめた方がいいでしょうか?
ちなみにそのときは、子ども3人目が移って何日も休んでいたので義母にお願いしたのですが私と旦那は移ってないです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今後預けないなら、言わないです…
トラブルになったら面倒なので😮💨

はじめてのママリ🔰
旦那さん情けない!!
あんたが言えないことを嫁が言えるわけないことぐらい大人の頭で考えれば分かるだろ!と言ってやりたい😇
どうしてもいうなら、あくまでも子どもではなく、あなたのために!子どもの菌を移さないために!やめて下さいって、義母のためを思って言います感を強調して言いますね💧
それか、旦那にあなたが言ってくれないなら月1〜2で会うのはやめよう、義母さんに子どもの菌が移ったら私が嫌だからって言います。
ここもあくまでも義母のためを思ってる感を演出しながら😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりそれが一番マシですよね💦
ありがとうございます!
今週会うので言ってみます😭- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
後者の、旦那さんが言えないなら頻繁に会うのはやめる、はナシなんですが?
あ、会いたい義母なら前者で良いと思います😅
もしそんなに会いたくないのであれば、旦那さんが言えないのをいいことにたくさん会うのをやめるか、義母に会えなくなるのは嫌だから俺から言うよ!って旦那さんがなってくれればストレスもなくなっていいと思うんですが…- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
基本的に悪い人ではないんです。
あと義父は既に他界していて、義母が一人暮らしなのでちょくちょく会ってるってのもあります!
それと私の両親は毒母とDVの父のため既に縁を切っていて、子どもたちの祖父母は義母だけなのもあります。
4人目産まれると会う機会が増える(向こうから誘われる)ので今のうちに伝えるのがいいかと思って!
お気遣いありがとうございます🙇♀️- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!😊
その背景があれば、義母さんも分かってくれそうですね!
旦那さんにお願いするよりママリさんが自分で言った方がストレスもなさそうですし、上手くいくといいですね✨- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
頑張ります!!- 8月28日
はじめてのママリ🔰
預けはしないですが、月に1〜2回必ず会います・・・