※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

息子の保育園で、2歳児クラスの時までCCSノートという連絡帳アプリを使…

ショックな話聞いてください…😭

息子の保育園で、2歳児クラスの時までCCSノートという連絡帳アプリを使用しており、年少さんからコドモンに切り替わりました🗒️

CCSノートに1.2歳児クラスの時のコメントのやり取りが残っていましたが、データをPDF化できないアプリで😭
どうしたもんかと思っていましたが、アプリを消さない限りデータは残ると園から聞いたので、アプリは消さず、時々見返したりしていました。

そして2年間分を1日ずつスクショして残そうと思い、下の子を妊娠中に少しずつスクショを進めていたのですが、出産〜今までバタバタしており、しばらく止まってました🥲

昨日久しぶりに思い出しスクショ再開しようとしたところ…
アプリにログインできなくなっており…😢
パスワードを間違えたのかと思いましたが、アカウントが存在しません、と表示が…泣

息子の成長記録が…😭😭😭😭😭
悲しすぎて…立ち直れません…😭😭😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わー悲しいですね😂
私はなんにも考えず連絡帳捨てちゃってました😂とっておけば成長記録になりますもんね😳
これから先新しい思い出たくさん作りましょ😂

  • yu

    yu

    悲しすぎます😭😭😭
    そうなんですよー!私自身が子どもの頃の手書きの連絡帳か残っていて、見返した時面白かったので残そうと思っていたのにー🥲
    そうですね、写真も動画もたくさん残っているし…これから先たくさん残します🥹

    • 16分前
はじめてのママリ🔰

オンラインの連絡帳いいなーと思ってましたが、そんなリスクもあるんですね😭
それはショックすぎます…
CCS自体に問い合わせとかしてもダメですかねー?💦

  • yu

    yu

    アプリによっては冊子にして残せるものもあるようなのですが、それができないものでした😭
    保護者向けの問い合わせ窓口がどうしても見つけられず…もういいかなぁ…とも思っています…悲しいですが😭😭😭

    • 15分前