
イヤイヤ期の始まりについて、いつ頃からだったのか、思い出話を教えてください。
イヤイヤ期の始まり、どんな感じでした?!😋
今思えば、これはイヤイヤ期の始まりだったな...と思うエピソード、いつ頃からだったのか、教えてください💕
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
ご飯とか食べなくなりいーや!と言いますねー。あとは日中もひたすらふんふん言ってます(><)

冷やし中華
お風呂入るのイヤイヤ、服脱ぐのイヤイヤ、食べ物のこれ嫌いでポイッ、外歩くのイヤイヤが1歳半くらいからけっこう酷いです.°(ಗдಗ。)°.
-
はじめてのママリ
THEイヤイヤ期って感じですね😭- 6月13日
-
冷やし中華
良い時とイヤイヤの時の切り替えが
凄い早くて驚きな時もあります(笑)
2歳くらいから更に酷くなるって聞くのでちょっと怖いですね(笑)- 6月13日
-
はじめてのママリ
今まで機嫌良かったのに、そこでスイッチ入る?!って時ありますよね!😭- 6月14日
-
冷やし中華
ありますあります(笑)
さっきまで機嫌よかったのにいきなり違う場所とか着いたら地面に座り込んたり寝転んで歩きたくないぞ雰囲気(笑)
外出はけっこう大変です(>_<)- 6月14日
-
はじめてのママリ
わかりますー!😂
抱っこしろとせがんだり、抱っこしたら降ろせとジタバタしたり、降ろせば座り込んで泣いて...こっちもイヤイヤイヤ!😂😂😂ってなりますよね😭- 6月14日
-
冷やし中華
グッドアンサーありがとうごさいます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
なかなかの自我が出てきますよね(笑)
それでちょっとイラっときちゃう時も多々あります(>_<)
言葉がもう少し喋れれば何が嫌かどうしたいかとか聞けるのになぁ〜なんて思ったりしちゃいます(笑)
これからのイヤイヤ期ちょっと怖いですが言葉も増えだしますしお互い頑張りましょうね♡- 6月14日
-
はじめてのママリ
こちらこそ、ありがとうございます😊
イヤイヤ期も成長過程ですもんね✨我が儘とはまた別な行動だと思うので、気持ちを受け止めながら関わっていきたいですね💕- 6月15日

ふわり
私は2歳過ぎてから、「〇〇しよ〜?」「しなーい」って言い始めました(笑)でも、すっごいイヤイヤするわけではなく、話してれば結局やってくれるのでイヤイヤ期はこんなもんなのか?🤔って感じです😂💦
-
はじめてのママリ
割りと落ち着いているかもですね😊- 6月13日
はじめてのママリ
真ん中のお子さんですか?😊
ふんふん言ってるの一緒です😂
退会ユーザー
真ん中ですね!
もううるさいんですよ(笑)しかも下の子できたからますます😅
はじめてのママリ
そうなんですね!😂
男の子に挟まれてるんですね😍