
2歳の息子のイヤイヤ期とママママ期に悩んでいます。特にお盆明けからママを求める声が増え、家事をする際に困っています。どう対処すればよいでしょうか。
2歳0か月息子のイヤイヤ期とママママ期
1歳後半からイヤイヤ期が始まり、ピークよりは落ち着いて来ましたが
お盆休み明けからママママが本当にすごくなりました
元から、ママママ言う子でしんどいと思う時もたくさんありましたが、余計にひどくなり家の中に2人でいても、私がキッチンに行くと、ママだっこ、だっこでグズグズです
泣きながら言ってくるので、うるさいしイライラして怒鳴ってしまいます。
一緒に座っている時はいいのに、少しでも動くもんなら抱っこ抱っこで参っています
どう対処したらいいのかもうわかりません
ママママ言ってくれるのも今だけだよ、とか言われますが
いつかは言われなくなると、寂しくなるとわかっていても今がほんとにしんどいので、とにかくママママ言わないで欲しいです、
周りの子と比べちゃいけないのはわかっていますが、なんでうちの子だけこんなに執着心がすごいんだろ、手がかかるんだろと思ってしまいます
辛いです
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
分かります…!
少しでも離れると付いてくるし思い通りにならないと大泣きするし😭
その泣き声がサイレンのように聞こえてきて耳が全くなれないし、ストレスでおかしくなりそうです🥹
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥹気持ちをわかってくれる方がいてよかったです😭
早くママママ期終わってくれと毎日願っています😭
返信ありがとうございます🥹