※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s chan
子育て・グッズ

1歳4ヶ月です。咀嚼や飲み込みが下手でなかなか食上げがすすまず、最…

1歳4ヶ月です。

咀嚼や飲み込みが下手でなかなか食上げがすすまず、
最近やっとお米は普通のものを食べれるようになりましたが、おかずのお肉など、かなり小さく切っても飲み込みに時間がかかります。

練習して慣れさせるしかないよなと思いつつ、嚥下機能に問題でもあるのかと心配になります。

同じくらいの年齢で同じような方いますか?
おかずの形態は離乳食後期くらいのものを時間をかけて食べてる感じです。

コメント

ママリ

うちも飲み込みが遅いと感じてます💦
白米もその物が嫌なのかお味噌汁やスープに混ぜたりすると速く飲み込んでくれます🤣💦

今日の晩御飯に水餃子をあげたんですが水分が混ざってる物とかはスルスル食べてます(説明が難しいですが...)

  • s chan

    s chan


    コメントありがとうございます。
    わかります、スープとかつけると食べますよね、お茶含ませても食べるのでうまく咀嚼ができてないのかなあと思ってます😭
    でも同じような方がいるとわかり安心しました!!ありがとうございます✨

    • 40分前
猫大好きママ🐈‍⬛🩵

分かります!私の息子もなかなか固いめのものを食べるの嫌がります。。お米も大人と同じものにするの時間かかりましたし😇
今は大人と同じお米の硬さで食べてくれますが、おかずがなかなか食い付きがよくないです😩色々作ってあげてみたりしてるんですけど、お米ばっかり食べて、おかずだけ残す、、みたいなのが日常茶飯事で困ってます😭

  • s chan

    s chan


    コメントありがとうございます。
    同じような方がいて安心しました😭なかなか食上げすすまずいまだに離乳食後期くらいの食事をまとめて作ってストックしてて、いつになったら取り分けれるんだろって思ってます😭
    うちもようやく普通のお米に移行しましたがゆーっくり食べてます😭
    でも娘だけじゃないと思うと心救われました😭ありがとうございます😭

    • 39分前
  • 猫大好きママ🐈‍⬛🩵

    猫大好きママ🐈‍⬛🩵

    私は今でもですがご飯の時間がめちゃくちゃ憂鬱です。。。笑
    ほぼベビーフードでやってきたので。笑
    お互い頑張りましょう😂

    • 36分前