
夜の寝かしつけについて相談です。真っ暗にしてオルゴールをかけ、寝たフリをしていますが、実家で母からその方法が良くないと言われました。物音や明かりで起きる可能性があるとのことです。皆さんはどのように寝かしつけをしていますか。
夜の寝かしつけについてです。
いつもは、部屋を真っ暗にしてオルゴールをかけた状態で私は横にいて寝たフリをしていて、本人にはセルフねんねしてもらってます。
しかし実家に泊まりに行った時に母にその寝かし方は良くないと言われました。理由は物音で起きてしまうし、少しの明かりで起きるようになるからと、、
みなさんどのように寝かしつけしてますか?
やっぱり真っ暗にしてオルゴール以外の音は基本聞こえないようにするのは良くないですかね、、
- くーまま(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは真っ暗、静か(無音)で寝かせてますが
寝室(2階)に行くのがめんどくさく、リビングの隣の部屋で寝てて
子どもが寝たら親は普通にテレビみたり、子どもが寝てる横でTikTokとかYouTubeとか見てますが全く起きないです😂

はじめてのママリ
赤ちゃんに限らず、部屋は真っ暗の方が深く眠れるからよいと、以前テレビで言ってました。
うちはオルゴールなしで、静かにして寝かしつけてましたが、子供達は、物音で起きたりはしないです。
上の子は人感センサーが3歳までついていたので、私が離れると起きてましたけど。

Mochi
我が家も電気は消しています!
暗い方が昼夜の感覚がしっかりとつくでしょうし、お昼寝も出来ているのなら何も問題ないと思います。
オルゴールは寝た後は消しているんでしょうか?夜はお昼寝とは違う睡眠なので、寝ている間ずっと付けているのであれば無しかなと🤔
でも、「いま」寝てくれたらいいわけなのでお子さんが寝やすいなら何も変えなくていいと思います!
-
くーまま
寝たなーと思ってから1時間くらいは様子見みたいな感じでつけてます、、
寝てたら消しちゃった方がいいですかね、- 4時間前
-
Mochi
1時間くらいなら私もありです!
どのみち成長したら寝やすい環境も変わるので、それで問題なく寝てくれてるならいいと思いますよ。
母親と父親以外は外野と一緒なのであんまり気にしなくていいと思います💪- 4時間前

ちいまま
うちは豆電球にして30分で真っ暗になるように設定して一緒に寝てます!音楽は無しで無音です!
物音で起きることはないですし9時間ぐらいぐっすりで昼寝1時間ぐらい。
子ども二人ですがどちらかが吐いたりで電気つけても起きません。
多分物音で起きたり明かりで起きたりは個人差があるし環境でそうなるのかはよくわかりませんがうちは真っ暗で無音でも起きませんのでよかったら参考にしてください😊

スノ
豆電球の明かりで寝かしつけ(本人が勝手に寝て私は同じベッドでゴロゴロ)して、私が寝る時に電気は消してます!
音楽はかけたことないですが、テレビの音聞こえても起きずに寝てます!
くーまま
じゃあこのままの寝かせ方でもだいじょぶなのかなww