※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
家族・旦那

夕方が忙しい中、旦那が寝ているとイライラします。夜勤で疲れているのは理解していますが、子どもがぐずっている時に起きてほしいと思います。ご飯を作った後に起きてくるタイミングが特に腹立たしいです。

私の中で夕方が1番忙しい時間なんですけど、
旦那寝てたらイライラしませんか?
夜勤で疲れてるのはわかるんですけど、こどもぐずってたり、なんか大変そうだなと思ったら起きようと思いませんかね?
私だったらソワソワして寝てはいられないのですが…
ご飯作って食べさせた後にムクっと起きてきて、え、このタイミング?
済んだころに起きてこられるが1番ムカつく😡

コメント

はじめてのママリ🔰

ムカつきますが夜勤明けならさすがに仕方ないかなーって思います💦
お皿洗いお願いするのはどうですか?

deleted user

ご主人が自然と目の覚めるタイミングを待つのではなく、せめて食べさせるタイミングで起きてもらうのはどうでしょう☺️
「自分で起きて来ないの?」と期待するのはこっちが疲れちゃうので💦

明けで帰ってきて、一旦夕飯の時間まで寝てたら流石に十分でしょう。
また夜寝ないとサイクル狂ってキツイですしね。

私も夜勤経験ありますし主人もまさに夜勤のある仕事してますが、
明けでもなんでも夕飯は必ずみんなで食べるので、「パパ起こしてきてー!」って子供達に呼びに(叩き起こしに)行かせてます😁笑