
コメント

ちい
お小遣いって言うのはありません(^-^)
欲しい物やしたいことがあれば
パパに聞く形にしています♡!
細かい事はいいませんが…(笑)
自分の中で高い物などは聞きます♪
わたしがお金の管理しているので
何にも知らないので実際いくら
使ったか分からないレベルです♡
パパはお小遣い制なので…(笑)

♡Mママ子♡
私のとこは管理は私ですが美容や衣服やスキンケア用品は家計からなのでお小遣い1万もらってますが毎月ちょっとづつ余ります^_^
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!その様なやりくりもあるのですね!!
私も自分のお小遣いを貰いつつ、余ったら貯金してこれからのために貯めていきたいな…と思っていたので参考になりました♡
コメントありがとうございます♡- 6月13日

退会ユーザー
お小遣いは貰ってません😄
月15万だけ下ろしてそれで生活しています!
旦那にその範囲で余るなら別に好きなだけ使っていいよって言われてます😄
余らないですが!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうおっしゃってくださるご主人様お優しいですね(*´ω`*)
でも15でやりくりは大変ですよね…(´;ω;`)
余らないですが!が笑ってしまいました笑
私も頑張りたいと思います!
コメントありがとうございます♡- 6月13日

pinoko
管理が旦那で、買う時は報告して買います。
基本的に財布に1万入っていて、使ったら旦那が勝手に補充するシステムです♡
そのお金も娘のオムツや日用品買ったりなので、お小遣いは特に貰ってません‼︎
-
はじめてのママリ🔰
私も今は夫が管理してくれています!
ただ、専業主婦になったので頑張ろうかな!と思ったのですが、pinoさんのご家庭のシステムもいいですね…!
夫に話してみます(*´ω`*)
コメントありがとうございます♡- 6月13日

2mama👼🏻
お金管理してるの私で,旦那がお小遣い制なので貰ってはないです😊
旦那は聞かないでィィって言ってくれてるけど,稼いで来てくれてるのは旦那なので欲しい物があれば買ってィィか聞くよぉにしてます(●´ω`●)
-
はじめてのママリ🔰
やはりご主人様に伺いますよね(*´ω`*)
そのスタイルは崩さずやりくりしてみます♡
コメントありがとうございます♡- 6月13日

K
お金の管理は私がしてて
月に1万ずつお互い好きなものを、と渡してます(そうしないと私たちの場合あるだけ使ってしまうので)
おむつだったりの日用品はまた別です(^^)
ちなみに私は1万なんてつかわず毎月5千程は余るのでヘソクリに回してます笑
-
はじめてのママリ🔰
ヘソクリ…!私もこっそりしようかな…笑
月にお互いに、と言うのが平等で素敵ですね(*´ω`*)
とっても参考になりました♡
夫と話してみます!(ヘソクリ以外の事を…笑)
コメントありがとうございます♡- 6月13日

はむたろう
お小遣いありませーん(>_<)
でもそのぶん貯金したいから全然苦じゃないです!!
-
はじめてのママリ🔰
将来のためと考えれば苦でもなんでも無いですよね!!(*´ω`*)
素敵な考えコメントありがとうございます♡- 6月13日

ays♡
5万くらいです.+*:゚+。.☆
美容院いったり買い物によって多少かわります(●´ω`●)
育児ストレスを買い物で発散してます💧
-
はじめてのママリ🔰
お!多いですね♡
買い物って本当にストレスの解消にもってこいですよね(´;ω;`)♡
美容院代もお小遣いからなのですね!!
コメントありがとうございます♡- 6月13日

アイス
お小遣いは1万円です♡
好きな洋服を買ったりしています♡︎(°´ ˘ `°)
-
はじめてのママリ🔰
私も1万円貰おうかな…と、考えています♡
毎月買わなくてもセールとかまで取っておいて使うことも出来ますもんね(*´ω`*)
コメントありがとうございます♡- 6月13日

退会ユーザー
お小遣いないです。
財布の紐は私が握っています。
欲しいもの、ランチ代、美容代などは一言伝えて家庭のお金から出してます(●´ω`●)
-
はじめてのママリ🔰
紐を握ってる…かっこいいです(*´ω`*)!
しっかり管理できていらっしゃるのが素敵です♡
私も頑張ります!!
コメントありがとうございます♡- 6月13日

KJ
お小遣いはなしです(*^^)
服や欲しいものがある時は一言声かけてから購入します♪あとは旦那と一緒に買い物に出かけた時に買ったりします!
-
はじめてのママリ🔰
一緒にお買い物行くと相談もその場でできるので良いですよね♡
参考になりました(*´ω`*)
コメントありがとうございます♡- 6月13日

naso
こんにちは🌞
専業主婦です。
毎月2万いただいてます。
世帯収入は毎月43〜45万です。
-
はじめてのママリ🔰
ご主人様頑張っていらっしゃるのですね!(*´ω`*)
うちは収入がそんなに無いのですが、金額参考になりました♡
コメントありがとうございます♡- 6月13日

退会ユーザー
生活費もらって 余ったのが
お小遣いなりますが ほぼ
自分には使ってません😰💦
-
はじめてのママリ🔰
余らせるのも大変ですよね(´;ω;`)
頑張らなきゃって思うのですが…
コメントありがとうございます♡- 6月13日

おまんじゅう
お小遣いありません。
美容院行くお金が欲しい…💦
-
はじめてのママリ🔰
お小遣いあった方が色々自分のこともやりやすいですよね♡
コメントありがとうございます♡- 6月13日

ksママ
お小遣いないです💦
生活費15万貰って残ればとか
ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり基本的にお小遣い無いですよね(´;ω;`)
残せる様に頑張らなきゃ…と気持ちを奮い立たせます!!
コメントありがとうございます♡- 6月13日
-
ksママ
貰ってる方が羨ましいです💦- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
私はこれからもらえるか交渉しようかと思ってます(´;ω;`)!
お小遣いも、使わないで貯金したら子供のために使えるかな…と思いまして(*´ω`*)- 6月13日

もも❤️もも
世帯収入500万です。
旦那はお小遣い3万5000円で、私は旦那の給料すべて頂いてるのでお小遣いとかは特に決まってないです。好きな時に好きな物を買えちゃいますが、将来の事とか考えたらなかなか自由に使えないですね❗️❗️❗️
-
はじめてのママリ🔰
おおお!凄いですね♡
羨ましい(´;ω;`)♡
やはり将来のために貯金などなど考えますよね(*´ω`*)
コメントありがとうございます♡- 6月13日

退会ユーザー
お小遣いは1万円です^_^
服と基礎化粧品は別で出してもらってます。
お金の管理は私がしてます。
以前はお小遣い0でしたが、FPの先生に家計相談をしたら、夫のお小遣いに比べて私が自由に使えるお金が少ないから不満の元になるとの指摘をされて、この額になりました。実際その通りだったので相談して良かったです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
1万円が妥当ですよね!!
不満から不仲になったり…などありますもんね!!
参考になりました(*´ω`*)
コメントありがとうございます♡- 6月13日
はじめてのママリ🔰
やはり、ご主人様に聞きますよね!!
夫はお小遣いにしようと思っていたので参考になりました♡
コメントありがとうございます♡