
コメント

はじめてのママリ🔰
倉敷市は超激戦なので求職中は間違いなく待機になります😢
そもそも市で手続きの時に「待機になりますけど良いですか?」って聞かれる場合もあります😂

おRee🍶♡
くらしきしで求職中で保育園受かった見たことないです😭
水島も激戦区です。
フルタイムでも落ちた方知ってます😭

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
倉敷市中心部は激戦区と聞いたことあるんですが、水島もだとはー😭
しかもフルタイムでも落ちるとはやばいですね💦
仕事が決まっても入れないと大変だし…どうしいったらいいかすごく悩みます😭😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そんな事聞かれることもあるんですね😭
転勤で手取りも減ってしまって赤字の一方なので仕事したいんですが、
難しいですかね…😭
相談しにマザーズハローワークに行ってみます😭
はじめてのママリ🔰
①託児付きの仕事にする
②自宅保育する
③認可外保育園に入れる
④一旦待機児童になる
のどれかかなと思います🤔
私も上の子1歳まで専業主婦だったので1歳4月入園は問答無用で待機児童でした😂
私は1歳頃に完全在宅の仕事を探して業務委託(個人事業主)として自宅保育しながら働いてました!(個人事業主は保育園申請時に仕事してる実績の資料が入ります)
2歳児4月にフルタイムの時間帯で申請して入園できました😌
3歳になる歳に再度保活が必要ですが、小規模園なら入りやすいと聞きます😊
とはいえ、求職中は無理なので、就活する際に保育園決まってないことを考慮してくれる会社さんじゃないと厳しいです😢
はじめてのママリ🔰
②と④はほぼ同じですね😂