
コメント

ママリ
高学年ですが宿泊学習でグループにチーズが苦手な子がいてもチーズは抜いたり減らしたりはできませんでした(-_-;)
個別に1人1枚だと対応可能かもしれませんね。

はじめてのママリ🔰
そうですね、それは好き嫌いの範囲になるので、親が出るところではないかと思います(^◇^;)
私のことですが、元々エビのアレルギー持ちです。
アレルギーではありませんが、小学校の頃からきゅうりや生野菜が苦手でオェッと吐きそうになります。これはアレルギーではなくただの好き嫌いなので、エビは抜いてもらってましたがきゅうりなど野菜は鼻つまんでえづきながら無理やり食べてました。。。
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます。
そうですよね、好き嫌いの範囲ですもんね。
えづきで済めばまだいいのですが、無理やり食べて万が一本当に吐いてしまったりしたらそれこそご迷惑なので、お伝えした方がいいのかと悩んだのですが… やっぱり出しゃばりすぎですかね。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
吐く可能性がかなり高いなら伝えても良いかと思います。急な嘔吐は胃腸風邪かと思われるかもしれないので。
ただ、小学生さんともなれば先生ではなく本人に[気持ち悪くなったら、先生に気持ち悪いのでトイレに行きますと言ってトイレに行ってね]と伝えて自分で対処できるようにしてあげるのも良いかと思います。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございますm(_ _)m
- 1時間前

しろくま
吐いて迷惑かけたり、嫌な思い出が残るくらいなら予め伝えてもいいと思いますよ!
長男が同じ感じでアレルギーではないのですが、牛乳を飲むと気持ち悪さや腹痛を起こすことがあるので給食時は無理に飲ませないように伝えてあります😊
もしかしたら乳製品アレルギーの子もいるかもしれないので、そういった子たちと同じ内容でピザ作りになるのかなぁーと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も、万が一吐くよりは伝えたほうが…寄りだったのですが、ネットとか見てるとすぐモンペと騒がれてるのが不安で🥲
お子さん、そこまでいくと乳糖不耐症で抜いてもらえないのでしょうか💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
一応書いてみるのはアリかなと思いますが、好き嫌いと同じなので無理って言われる可能性も充分あるかなとは思います💦それで難しいって言われてもなお何か言ってたらモンペっぽいですが、聞いてみるのはモンペではないと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
どこからがモンペ扱いになるのかすごく疑問で🥲
備考欄に、難しければ全然いいのですが…くらいのスタンスで書いてみようかなと思います。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
玉ねぎ、、ピーマン、トマト、ベーコン、チーズなどアレルギーに丸をつける欄があり、自分たちでトッピングするみたいなんですよね…なのでもしかしたら対応してもらえないかなと…
ただの好き嫌いならいいのですが、無理して食べてリアルに吐いたりしてご迷惑をかけたらと思うと😨
はじめてのママリ🔰
あ、一応、ピザトーストなので一人一枚かと思いますm(_ _)m