
コメント

ラティ
2人目の時、コロナ禍もあって面会は出来ませんでしたが ビデオ通話や写真、動画を送ってもらいました。
期間は1ヶ月です。

まなかなママ🧸
こんにちは!
私もちょうど同じ時期20wから
切迫で管理入院をしていてもうすぐ
1歳になる子を主人がワンオペしています。
子供が面会禁止で会えなくて辛いのに
ご主人にも来てもらえないのはすごく
辛いですね🥺🥺🥺
お住まいの地域にファミサポってありますか???なかなかハードルが高めかもしれませんが、条件が合えば土日に1.2時間預かってくれるサポーターの方が見つかるかもしれません。
私は近所の家族ぐるみで仲良くしてるママ友がいて、お互い1.2時間子供を預け合うことがあるんですが、そういったことも難しいでしょうか???
入院を避けるのは難しいようなので
なんとか手段があればいいのですが🥹
私もコロナで面会禁止で2.3週間荷物の受け渡しのみになったことはあるのですが、、、、。長期の経験でないので参考にならず申し訳ありません。
-
はじめてのママリ🔰
20wから入院されてるんですね!
ママさんも頑張ってますが、ご主人もワンオペ頑張ってるんですね🥺
ファミサポあります!
保育園の送迎お願いしようかと思っていましたが可能だったら週末みてもらうのもいいですね!
私はママ友と言えるような人がいなくて😭
入院はいずれしなきゃいけそうな状態でそれがいつになるかという感じです…
子供いて子供は面会禁止となるとやっぱり夫と会える時間も少なくなりますよね💦- 25分前
-
まなかなママ🧸
そうなんです🥹私もいずれ入院になるかもと思いながら、日々過ごしていて入院後の子供の生活なども含めて、すごく不安もあったので、今不安だったりたくさん悩みながら過ごされてるのかと思うと、思わずコメントしました。
ファミサポも是非一度問い合わせてみてください!私は条件が合わず断念しましたが、合えば低価格でありがたい制度です。
あとは数分だったりしますがテレビ電話をしたり、我が家はリビングにベビーモニターを置いてくれていて、いつでも見ていいよ と言ってくれているので、子供が遊んでいる様子をぼーっとみたりしています。
ご家族も遠方だと来てもらうのも現実的ではないといった感じですね😣
何かいい方法が見つかって、入院しても少しでも安心して過ごせますように。- 2分前
はじめてのママリ🔰
コロナ禍は制限も多くきっと大変でしたよね。
今はビデオ通話ができたりするのでいろんな方法があるってことわかり安心しました。