
義両親との価値観の違いに悩んでいます。親切を受け取ることに躊躇し、義両親の行動が煩わしく感じます。実家とは対照的な対応に戸惑っています。
価値観の違いなんですが🥲︎義両親から見返りを求められる気がして親切を素直に受け取れず、つい自分の親と比べてしまいます😫
最近の例で言うと、「新築祝い渡したいから新居に呼んで」みたいなことを私宛に連絡がきます。ただ、新居に引っ越す前に中を一通り見せたことがあるし、新居に引っ越したあとも義実家には何度か顔を出してます。言い方は悪いですが、行事に呼んでくれたらお祝い渡すよ、呼んでくれないなら渡さないよスタイルで😅子供のお祝い事もそんな感じです。会わせてくれたら○○するよ、みたいな。捉え方と価値観の違いなので、義両親の対応が当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが。。そして特にお祝いが欲しいわけではなく、そういうアピールをしてくるのが煩わしいです😵💫!
私の実家はどちらかというと貧しい方ですが、孫に会えなかったり新居を見たことがなくても、大金を送金してくれます。いらないと言っても我々家族の役に立つならと頑張ってくれています🥲︎💦
この差は一体何なのよ...でも義両親は自分たちはいい人アピールを私にしてくるし本当になんなのよ...と😫すみません、愚痴でした💦
- はじめてのママリ🔰

ママリ
それは煩わしいですね😠
普通に「新居へお邪魔したい!」と伝えてくれればいいのに、お金を引き合いに出してこないでほしい...
呼ばなければ渡さない方針でも全然構いませんが、
そういう言い方されたら不快だし、呼ばないから何も要らないって思っちゃいます。
おとなげないかもですが、私だったら「お祝いは気にしないでください!」「また今度お呼びしますね」と伝えます。

ママリ
絶対舐められたくないので先にしてくるまでこっちもしないスタンスに変えるかもです🤣
新居祝いも何千万も払ってるこっちからしたら数万なんか何の足しにもならないし笑(恩着せがましい人にしか思わない感情🙄)
コメント