
都内でシングルマザーとして子育て中の方に質問です。フルタイムかパートか、家賃やローンの状況について教えてください。現在、一軒家のペアローンがあり、離婚の可能性があります。月のローンが12万円で、賃貸は10万円程度です。治安を考慮し、住まいの選択に悩んでいます。また、贈与税についても詳しい方がいれば教えてください。
【都内シングルマザーで複数人子育てしている方】
●フルタイムですか?パートですか?
●家賃ですが?ローンですが?
●ローンの場合、一軒家ですか?マンションですか?
一軒家のペアローン組んでしまいましたが、おそらく離婚します。
今の家のローンが月12万(1人で払うなら)
現在住んでいる区も親の住んでいる区も
だいたい2dkで賃貸10万
女の子2人なので治安や安全面考えるとあまり
安いアパートなどには住めないなと思います。
2万ほどの差なら頑張ってフルで仕事して払って行くか、少しでも安いアパートなどにした方がいいか悩んでいます。
贈与税についても詳しい方教えてくださったら嬉しいです😢
- ふみの(2歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
都内子ども1人ですが応援したくコメントします。
⚫︎フルタイムパートです
→専業主婦だったためとにかく保育園入れたくてすぐ入職できたパートにきめました。今年資格取得、来年から正職員転職予定です。
⚫︎家賃です。23区外、地元に戻ってきました。URで駅目の前5万5千円です。フルリノベ済、かなり条件の良いところに住めました。
もし、ご実家を頼れるなら(おかず多めにつくってくれるとか、最悪の時はお迎えいってくれるとか、たまには飲み行きたいなとか)ご実家と同じ区がおすすめです。
贈与税について詳しいわけではないですがよければ聞かせてください。

はじめてのママリ🔰
メンタル相談行けてるんですね!よかった!
本当に病んでしまったら行けないので、それ以前に行けてよかったです。
漢方を飲んだから落ち着いたのか、プラシーボだったのかは謎ですがだいぶ落ち着きましたよ☺️
現金ではなく土地を残したい場合は
贈与:まさみさんが生きてるうちにお子さんに土地をあげる、贈与税がかかる
相続:まさみさんが亡くなった後にお子さんに土地をあげる(名義変更)、事務手数料のみ
土地をあげたいのであれば相続が一般的です。
財産として残してあげたいのか、そこに住み続けて欲しい(家を建て直したりリフォームして)のかにもよって違うと思います!
-
ふみの
友達が教えてくれて、まず行きなと言ってくれたので繋がれました😢
そこでも、お腹下すのが3週間続いていることを伝えたら心療内科を勧められました💦
おくすりは少し抵抗あるので、漢方いいですね!
なるほど…詳しくありがとうございます😭
お金でも住みたいでも、子供の思うようにしてくれたらと思っていましたが、ただ娘2人なのでやはり売って財産か遺産かを分けてもらった方がケンカなくいいかなと思いました。
ありがとうございます😢- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
お薬抵抗ありますよね…!!分かります。漢方オススメです☺️
ちなみに水を刺すようで申し訳ないのですが、死亡保険は入っていますか?
既往歴があると今後入れない死亡保険もありますので、念のためお伝えしておきます…!
でも病院にはかかってほしいです😭
矛盾していてすみません。
そのようにお考えでしたらお金で残す形が良いと思います!- 8月27日
-
ふみの
ありがとうございます🥲
死亡保険は職場の掛け捨てに入っています。
ご丁寧にありがとうございます🥲
これが続くようなら、行ってみたいと思います。
詳しく教えてくださり本当にありがとうございます😢- 8月27日

はじめてのママリ🔰
返事違うところにしてしまいました😅
ふみの
応援したく…のコメントを見て涙が出そうです😢ありがとうございます
23区外だと家賃も少し下がりますよね😭埼玉も近いのですが、様々な補助金などの違いからなんとか都内には住んでいたいと思っています。
実家は全面的に協力すると言ってくれていますが、現在車で30分のところです。幸い親は持ち家はなく賃貸なので引っ越すと言ってくれています。
が、現在の家は3jdkなので一緒に住むかも悩んでいます。
現在ローンを組んでる銀行ではペアローンのため一本化は無理…
なんとか別の銀行で借り換え&一本化がうまくいったとしても、最終的に親が亡くなり子供が家を出た時に1人で一軒家は掃除も大変なので売りたいと思います。
その時、贈与税がかなりかかると噂で耳にして…
現在住んで5年のうちに売った方がいいのか、30年住んでから(何年後かわかりませんが、路線延伸で駅近になる予定です)売った方がいいか悩んでいます。
はじめてのママリ🔰
えーん😭😭頑張りすぎちゃだめですよ。
実家が全面的に協力してくださるとのこと、安心しました。やはり実家は頼りになりますよね…!!
ちなみに持ち家に住み続ける場合、財産分与的には現金でご主人で払えるご予定でしょうか?
まさみさんの老後今の持ち家を売った場合の贈与税というのは
誰から誰への贈与でしょうか。。。?
質問ばかりですみません💦
ふみの
ことが起こってからまだ1ヶ月も経ってなくて、5キロ減りました😭
ありがとうございます😢
ハッ😦
住み続ける場合は半額を夫に払わないといけないのですね…
無理だ…無理でした( ; ; )
売るしかないのかぁ…
子供に渡す場合に贈与税がかかり、売却時には譲渡所得税がかかると聞きました。結構な額なのでしょうか…
はじめてのママリ🔰
分かります痩せますよね😭😭
離婚エネルギーいるので食べるの忘れないでくださいね。
あと、やばいないつもの私じゃないな、と思ったらメンクリか心療内科行ってお薬もらうのもおすすめです。
私は漢方出してもらいました。
売却益がいくらになるかなのでとりあえず見積りとってから考えても良いと思います!画像添付します。
仮に30年後、建物は減価償却してゼロ土地代のみの売却益で、路線延線等の理由で地価がどれほど高騰するかわからないですか数千万円で売却できる可能性があるかも。
その現金をお子さんに贈与するのに贈与税がかかる、ってことで合ってますか?
まさみさんの死後数千万円を贈与するならそれなりに贈与税かかりますが(数千万円なら額にもよりますが30-50%くらいのイメージです)
暦年課税などで年110万円を毎年渡すとか生前贈与にする、などやり方はいくらでもあるのであまり今は考えなくても大丈夫だと思います☺️
ふみの
今職場のメンタル相談に行き始めました。でも子供のことでやらないといけないことはたくさん降ってくるので、なんとかなんとか、毎日過ごしている状態で…
ありがとうございます😢
漢方で気持ちが落ち着いたりしますか?
そうすると、土地をそのまま贈与するよりも、売却して贈与した方がよさそうですよね💦
SNSで見かける一括査定は個人情報抜かれそうで怖いので、近隣の不動産屋いくつかに見積もりかけようかと考えています。