
落ち着きのなさで小学校支援級のお子さんいらっしゃいますか?年長の時ど…
落ち着きのなさで小学校支援級のお子さんいらっしゃいますか?年長の時どんな困り事がありましたか?
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
年長の時は意外にも落ち着いてました🥹
年少〜年中の時はずーっと雨でも園庭にいました!!教室にいたら奇跡みたいな、、

もこもこにゃんこ
ピシッと立って話を聞くのが苦手、
姿勢悪い、
環境変化が苦手、
ですかね〜😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
参考になります!- 49分前
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね!年長で落ち着いていたのに支援級にされたのには何か理由ありますか?
はじめてのママリ🔰
落ち着くと言っても、息子比で落ち着いてるレベルでやはり同年代の子に比べて幼いので支援級一択でした💦
支援級ではめちゃくちゃ楽しそうですよ!
本当に丁寧に教えてもらえるし、普通級で多数の子供に埋もれちゃう&他の子に迷惑かけて授業の進行止めちゃうよりここでよかったです💓
はじめてのママリ
そうなんですね!うちも保育園では落ち着いてきている、成長したと先生から言われるのですが私の前では全然ダメで💦
支援級楽しそうなのは良いですね♩
はじめてのママリ🔰
支援級にいくには就学相談っていうのを利用しないといけなくて、それを経ての学校見学とか入学式予行練習などありました💦
一度普通級に入るとそこから支援級はすぐには難しいみたいで、この形になりました
はじめてのママリ
就学相談は10月に行く予定です😊