※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

子供のために支援センターめっちゃ行くけど絶対話したくないみたいな人…

子供のために支援センターめっちゃ行くけど絶対話したくないみたいな人いるんですかね?
私が行った時は100%いるのでめちゃくちゃ通ってるのだと思います。どのママさんも雰囲気いいのですが、その人だけ話してる所見たことありません。挨拶はこちらがすれば小さい声で返ってきます。でも、感じ悪いとか話したくないんだろうなっていう空気も出してないです。だいたい話したくない人は雰囲気で分かるのですが、どっち付かずな感じです。

センターは派閥とかグループもなく和やかな感じで初めて会った時に、話しかけたのですがよくわからなかったです🤣
話しかけない方がいいと思いますか?歌を歌ったりふれあい遊びするのですが子供への声かけもあんまり聞こえてこないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私のよくいくところにもそういう方1人おられます!!!笑
笑顔もほとんど見たことなくて、子どもとどう関わってるんだろ?と勝手に心配してます😂
同じく最初話しかけましたが即会話が終わり、話したくないのかな?と思ったのでそれからは挨拶もわざわざはしてしません😇
息子にいじわるした時にもあんまり止めないし見てるだけで、苦手なお母さんです。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういう方いらっしゃるんですね😂
    ほんとは話したいのにうまく話せないのならって思ったのですが、余計なお節介ですかね💦
    挨拶ぐらいに留めておきます✋

    • 1時間前