
2歳9ヶ月保育園でのトイトレについてですずっとやる気なしだったのです…
2歳9ヶ月保育園でのトイトレについてです
ずっとやる気なしだったのですがお盆の連休に急にやる気を出して、家ではおまるでおしっこほぼ完璧になりました。
ここ数日は母が声掛けしなくても自らおしっこしに行きます。
しかし園では先生方が声掛けなどやってくれているそうですが、「◯時になったらトイレ行こうね〜」と約束はできるものの、遊びに夢中になって約束をすっぽかしたり、声掛けされても「やだ!」と拒否してしまうようで成功体験がまだありません。
園の方針である程度トイレでおしっこできるようになったら午前中お姉さんパンツで過ごせるようになるので、家でその話をするとお姉さんパンツ履きたいから頑張る、先生にトイレ誘われたら嫌がらず行こうねと伝えると分かった!と理解してくれるのですが…🥲
家でおしっこしてくれるようになっただけマシなのでしょうか?
せっかくやる気を出してくれたのでこのまま頑張って欲しいのですが、下の子の出産予定日まであと2週間を切りどのみちここで一旦停滞してしまうとは思うので、本人のペースに合わせるべきでしょうか?
- ままり(妊娠38週目, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本人のペースでいいと思います!
無理矢理だとやる気がなくなって、余計遠ざかると思います。
ままり
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね🥹
もう少し月齢進んだらもっと意思疎通できると思うので気楽にやってみます!