※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワンオペ育児がんばる
ココロ・悩み

4歳と2歳を育児中です。夏休み中どう過ごされてますか?イライラしてませ…

4歳と2歳を育児中です。夏休み中どう過ごされてますか?
イライラしてませんか?どう乗り越えてますか?

今、ちょうど夏休み期間で24時間、こども達と
一緒にいて、私が疲れてしまいました。

特に、最近、上の子が何か気に食わないことがあると
(下の子がぐずっている時に何で私には構ってくれないの?や、朝からお菓子食べたいと言い出して注意すると、そんな酷いこと言わないでと泣き出したり)一度怒ると、治るまで時間がかかり、これを1日3-4回はされます。


体力があるので、体力消耗に!!と思い、児童館へ行っても、下の子があちこち行くので座って遊べず、下の子を追いかけて終わります。ダイソーでおえかきノート、ねんど、工作系が好きなので、集中して遊んだりしてくれますが、なかなかの頻度で、ママこれ色塗りして、この粘土の色混ぜて、色塗りしたのをハサミで切って!など要望が多いです。浮き輪や水鉄砲を使い、お風呂遊びを3回はするけど、全然疲れず、毎日夜11時ぐらいに寝て、朝は7時くらいに起きます。

今は専業主婦なので、仕事はしていないのですが
近いうちに、パート初めて(週1~2ほど、1日4時間ほど
)上の子は幼稚園お迎え時間まで、下の子は保育園(上の子がこども園なので、そこに預けられたらな)も検討して良いのかな…(切実にお金欲しいから…)と思いつつ、今年から上の子はかなりの偏食(チキンラーメン、しらすご飯、チョコパン、気分でバナナとヨーグルトしか食べません)と集団行動が苦手のため療育、下の子は言語の遅れのため、言語療法&療育で、ダブル療育になります。

これから幼稚園の先生や療育の先生、かかりつけDr.に相談していきますが、今ものすごく肩身狭く、毎日毎日、モヤモヤして
気持ちのアップダウンもあるし、子供にかな〜りイライラしてます。

自分自身が壊れる前になんとかしたいけど、時間が過ぎていくだけで、なんともいえない感情に押しつぶされそうです…

皆さんは、育児、仕事、どう乗り越えてますか?

コメント