※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の娘がトイレに行きたくなった時、漏れてしまうことが多いので、早めに教えてもらう方法を知りたいです。

3歳児のトイレについてです。ずっともう外でもパンツを履いているのですが、例えばイオンから帰る時など私は3時間ほどを目安に外では行きたいと娘が言わなくても帰り道急に言われてトイレが近くになかった時のことを考えて先にイオンで済ませたりします。
ですが家では娘のタイミングに任せていてトイレ行きたいって教えてくれた後私がよし行こっかと言って娘がトイレの前に走って行きわたしが歩いてトイレまで行く時に漏れてしまったりします。
これでは車で急にトイレに行きたくなったりしたら漏らす確率が高くなる気がしてどのようにしたらもう少し早めに教えてくれるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

少しずつ間に合わない回数は減ると思います!
子どもは尿意感じるのが遅くて、伝えた時には結構ピンチなんですよね💦

はじめてのママリ

娘さんがもう少し早く伝えるというのはまだ無理だと思うので、親の方がもう少し早く誘導するしかないと思います。

はじめてママリ🔰

うちも3歳頃はそんな感じでしたよ。
でも車で漏らすとかは未経験のままもう年中になりました。
家にいるとなかなかトイレに誘導できなくなるのは、ママが家でやることがたくさんあるからだと思います。対して車に乗っている時や外出中などは子供のことしか考えることがありませんから、そろそろトイレ行っとかないと危なくない?ってことに気がつきやすくなりますよね。だから大丈夫だと思います。
或いは長時間車にいるような行動の仕方をする時は、うちは車の間はオムツ履かせたりしていました。トイレ!と言われて慌てるのが嫌だったので。そんな手もあります。
基本的に外出前、外出中に気を使っていれば、家では子供任せでも大丈夫だと思います。