※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷ
子育て・グッズ

小学生2年生の夏休みの宿題について夏休みの宿題で生活日記があり原稿用…

小学生2年生の夏休みの宿題について

夏休みの宿題で生活日記があり
原稿用紙2枚分書く宿題がありました。

何も言わずに
娘なりに2枚書きおわり見せてもらうと
んーー、これは伝わりにくいなー
もうちょっとこうした方がいいと思うねんけどなー
たくさんありました。

子供が書いたのを元に
もう一度書き直すべきですか?
子供が書いたありのままを
提出させるべきですか?


みなさんならどうしますか??

コメント

mari

我が家も小2男児がいますが、絵日記ですら1人で書けず一緒に考えました😭
ひとりで書き上げるなんてすごすぎます!!!
あまりにもひどい場合は、アドバイスや表現の仕方を教えるかもです😣!!

  • ぷぷ

    ぷぷ

    お返事ありがとうございます!
    あまりにもひどいわけではなく
    そして〇〇〇〇
    そして〇〇〇〇
    そして〇〇〇〇
    したことをどんどんこんな感じで書いていってます。酷くはないですがクスッと笑ってしまって
    いいのかなーと思いました😅😅

    まだ二年生なのでいいですかね😅
    ありがとうございます!!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

2年生で一人で書くのすごいです!!
直すのも大変なので誤字や汚い字がなければそのままにします!!

  • ぷぷ

    ぷぷ

    お返事ありがとうございます!
    誤字も汚い字もないです😅
    娘も頑張って書いていたので
    そのまま提出させます!
    ありがとうございます😭🩷

    • 8時間前
まろん

それが本人の実力なのでそのまま提出します😌
次からは下書きをしてもいいかなと思います。

  • ぷぷ

    ぷぷ

    お返事ありがとうございます!
    まだ紙はあるんです😭
    紙は自分で用意するシステムだったので、、
    なのでまた新しい紙に書くことは可能です😅😅

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

子供にここはこんな感じに書いた方がいいと思うんだけどどう思う?と聞いて書き直したいと言えば直させます。そのままでいいと言われたら肯定してそのまま提出させます。