
コメント

あ
わたしは8時半ころいれてます!!!
赤ちゃんのお風呂につける専用のアミがあるのでそこに寝かせてお風呂にはいっている状態で待機させてます。

ひろりん
クッションフローリングの上にバスタオル→座布団→体を拭くバスタオル→赤ちゃんを寝かせる
バスタオルに包んでリビングに運んでます。
-
幸🍀
詳しくありがとうございます!
やってみますね!!- 6月12日

にこばん
こんにちは!
私は6時から適当に娘が起きてるときにいれています!
待機場所は、リビングからハイローチェアを脱衣場まで持っていき、そこで待ってもらってます😌
-
幸🍀
ハイローチェアいいですね。
どちらか迷ってバウンサーをレンタルしてしまいました~。回答ありがとうございます(*^^*)- 6月12日

mini
16時ごろ入れてました。夕飯の支度が終わって落ち着く時間だったので。遅くても18時くらいまでには入れてました。今はもっとルーズになってますが😅
赤ちゃんを脱衣所に敷いた座布団とバスタオルの上に寝かせて待たせてました。バスタオルの中には着替えをスタンバイしてましたよ。ゴロゴロ動くようになってからはベビーチェアに座らせて待たせています。
-
幸🍀
座布団とバスタオルならすぐ出来そうです。座布団の下は床ですよね?ベビーチェアは首すわり前でも大丈夫ですか?今、けっこうゴロゴロするんですよね(>_<)
- 6月12日

しずか
里帰り先から自宅に帰ってすぐは、旦那の帰りを待って、20時頃に入れてたんですが、旦那の帰宅時間もバラつきがあり、私がそれを待っていられず…
西松屋で、バスチェアを購入しました(^^;;
今はそこまで浴室も冷えないので、赤ちゃんも裸になって一緒に浴室に入り、ちょくちょくシャワーをかけてあげながら、私が先に洗って、赤ちゃんを洗います!
そして、湯船に一緒につかって温まってから上がります!
-
しずか
今は、18時頃に決めて入れてます!!
…ということで、これから入ってきます!!笑- 6月12日
-
幸🍀
お風呂いってらっしゃいませ~。待機場所は浴室内ってことですね!私も今は夫が一緒に入ってるんですが、しずかさん所と同じような理由で、私が入れようかと思ってます。写真もありがとうございます。こちらは、首座る前でも大丈夫ですか?
- 6月12日

ゆまゆり♡
お昼の12時に一旦シャワー入れて、夜6時にお風呂に入れてます!
私がお風呂に入っている間は、脱衣所にクーファンを置いてそこに待機させてます!
-
幸🍀
クーファンいいですね!
回答ありがとうございます(*^^*)- 6月12日

ひろりん
17時〜18時の間に入れてます。
待機はリビングでグズるときは脱衣所に座布団とバスタオルをひいて寝かせて待ってもらってます。
ぐずらない時はリビングのバウンサーに乗せてます。
-
幸🍀
我が家ももうすぐレンタルのバウンサーが来るので、それならできそうです。座布団の下は床ですか?
- 6月12日

しずか
背もたれがリクライニング?になっているので、寝かせることもできます♪
初めは、1人で入れるなんて想像できなかったんですが、やってみるとそんなにグズることもなく、ぼーっと待ってくれてます(・∀・)
-
しずか
ごめんなさい、下にコメントしてしまいました(TT)
- 6月12日
-
幸🍀
リクライニングできるんですね。調べてみます!私も一人で入れられルように頑張ります!ありがとうございます^^
- 6月12日
幸🍀
そんなのあるんですね!
調べてみます。
ありがとうございます(*^^*)