
コメント

なな
育児お疲れ様です(o^^o)
最近背中よりもお腹にスイッチがあるとも
言われてるみたいです!
お時間ある際ぜひ検索してみてください(*^^*)

あおママ
うちの、息子も敏感だったので抱いてる時から背中にバスタオルや何か敷くものを、一緒に抱っこしたらそのまま置けました🤗
それでもダメですかね?😭
-
ママリ
そうなんですね!
バスタオルは大きく広げてしまっていいのでしょうか?
是非やってみようと思います(*´∀`)♪
ありがとうございます😊- 6月12日

あんこ
「まんまるねんね」自作で「天使の寝床」作ってあげるのオススメです!
うちは、リング付きのスリングで寝かしつけて、授乳まくらとクッションで天使の寝床を作って、そこに、そっと置いて、スリングのリングを緩めて、抜け出すって方法が一番良かったです♡
-
ママリ
天使の寝床ですか!聞いたことなかったので調べてやってみます(*´∀`)♪
ありがとうございます😊- 6月12日

にんじん
解決方法ではないかもですが、気をつけていることはお尻からではなく頭から着地させる、息が荒いうちや体が動くうちは布団に置かない(熟睡してない)、置いた時に手がビクっと上がらないように手を抑えるかおくるみをしてます!成功率が上がりました💡
-
ママリ
いつも置くと手がビクッとなって起きてしまうんです😵
抑えればいいですね!少しでも成功率が上がるよう気をつけてみます^_^
ありがとうございます😊- 6月12日

退会ユーザー
ベッドに置いた途端に泣きますか?
それともベッドに置いて少し間があってから泣きますか?
もし後者なら、ベッドに置いてすぐに胸をトントンとしてあげると成功する事が多いです✨5分くらいはトントンやってて疲れますが、抱っこしてるより楽です😅
-
ママリ
うちは置くともぞもぞ動き出してすぐ起きてしまいます(*´-`)
たまに置いて10分後くらいから泣き出すこともあるのでトントンやってみます(`・ω・´)
ありがとうございます😊- 6月12日

yuyu
うちはおっぱいあげながら授乳クッションの上に寝かせて、寝たらそのままクッションごとベッドに置いてました💡
それくらいの時期は授乳クッションなしで寝かしつけるのは無理でした💦
-
ママリ
授乳クッションですね!
おっぱいあげながらすぐ寝てしまうのでクッションごとならいけるかもしれません( ^ω^ )
ありがとうございます😊- 6月12日

ゆーたろ
ラッコ抱きしたまま仰向けに寝る→20分くらいそのままで熟睡したなと思ったら体を密着させたままゆーっくり自分の体ごと横向き→密着したまま静かに布団に置いてから体を離す
これが割りと勝率高かったです!スイッチ辛いですよね😭
-
ママリ
スイッチ辛いです(*´-`)何度も失敗してもうめげそうです💦
ラッコ抱きしてみます!
ありがとうございます😊- 6月12日

メイ
トッポンチーノがいいらしいですよ~♪
-
ママリ
聞いたことあります( ^ω^ )
なかなか高くてまだ手が出せてません💦
コメントありがとうございます😊- 6月12日

まお
赤ちゃんを置いた後に足を動かせないように優しく抑えてます!
以前ここで拝見したことがあって
それからはずっとそうしてます!
やらないよりはやったほうが
うちは良い感じです👶🏻✨
-
ママリ
そうなんですね!手足が動くと起きてしまうことありますよね💦😓
私もやってみます( ^ω^ )
ありがとうございます😊- 6月12日

ママリ
もう根気しかありませんでした!
お雛巻きも気休めって感じでした😂
毎日お疲れ様です😭
ママリ
ありがとうございます😊
お腹ですか(`・ω・´)初めて聞きました(*´-`)
調べてみます(*´∀`)♪
ありがとうございます😊