
みなさんから見てこの夫はよくやってくれていますか?保育園の送迎は朝は…
みなさんから見てこの夫はよくやってくれていますか?
保育園の送迎は朝はやってくれる
基本子供のお風呂入れとお風呂掃除(お風呂入れるだけ、スキンケアは全部私、お風呂掃除で細かいところは洗われていない)
平日仕事終わり洗濯は私が回す、夫が帰宅後に干す時もある
子供の離乳食を私が作ったものを頼めばあげてくれる
朝、寝る前の子供のミルク
休日に上の子達を連れて公園やら近所へ出かける
洗濯頼めば畳む、取り込む(文句垂れながら、洗濯畳んでもしまうのは私)
以上です
これだけ箇条書きにするとやってくれてるのでは?と思われるかもしれないけど、とにかく全部中途半端でストレスです
お風呂入れたらスキンケアまでしてくれよと思うし、
お風呂掃除してくれるなら排水溝とかシャンプーの底や椅子の裏や浴槽の蓋まで洗ってくれよと思うし、
離乳食も決まった時間なんだからあげるよーと自ら動いてほしいし、1人目の時は作ってくれたれもしてたのに全くしなくなったし。
公園など出掛けてくれるのは助かります、けど帰ってきて手洗いとか声かけすらしないし、出掛けて帰宅して疲れてるのは分かるけど子供たち誰1人寝てないのに自分1人で寝始めます。結局私1人で3人寝るの見守って、そんな疲れるなら無理に出かけなくて良いけど?って思います
洗濯畳んでもしまわないのも何回言っても治らなくて、お願いすると、しまうのはお願いねーと人任せ。
確かにやってはくれるけど、嫌々なの丸見えでこっちも気分悪いし、こっちだって働いてるのになんで最後まで家事育児やり遂げられないの?ってイライラしかしなくてしんどいです
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然「よくやってくれてる」ではないですね😅
一通り任せられるくらいやってくれるなら「よくやってくれてる」になると思いますが、中途半端なので...
旦那1人だけ寝るとかもありえないです💦

はじめてのママリ🔰
とっても分かります😭
うちの旦那もしてくれている方だとは思いますが、全てにおいて中途半端で結局私がした方がスムーズなことばかりです…😌
寝ることとゲームすることが大好きな旦那なのでもうダメダメです。
-
ママリ
分かってくださる方がいて少し安心します。
うちも寝ることとゲームすること大好きな夫です。2人の子供だし私専業主婦じゃないのにこっちばかりやる事多いのなんで?って思ってストレスです
なんかもう言っても無駄だなって割り切ろう!って思える日もあって自分でこなす時ももちろんあるんですが、そうしてると図に乗ると言うか、俺何もやんなくていんだーラッキーて思考の人なんで余計イラッときて悪循環です。- 2時間前
ママリ
ですよね。そうなんですよ。しかもそれでいて気分の波が激しい。私も生理前とか浮き沈みやイライラあるので人のこと言えたもんじゃありませんが、なんでアンタは生理ないしやること少ないくせに以来してんのって思います。
休日の子供達のお昼寝時間、旦那1人で先に寝るのがデフォルトです。
そしてみんな寝静まった頃に起きてタバコ吸ったりゲームしてます。ほんと腹立ちますー