※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月半の子供が朝4時頃に授乳してから、5時半頃に起きます😭泣かないの…

1ヶ月半の子供が朝4時頃に授乳してから、5時半頃に起きます😭泣かないのですが、目が開いていて手足バタバタ、モゾモゾしてる感じです💦
泣かないなら放っておくと、少ししてから"ふぇ〜ん😢"と泣きます😔

朝はもう少し長く寝て欲しいのですが、同じような経験したことある方いますか?!

夜のスケジュールは
21時に授乳して寝かせる→1時に授乳→4時に授乳→5時半頃に起きる感じです🫠授乳前にオムツ変えてます!
寝室の環境は遮光カーテンしてて室温26℃、湿度55%くらいです。

上の子はこのような経験がなかったので、悩んでます😩
2ヶ月、3ヶ月になるにつれて少しでも長く寝てくれるようになれば全然いいんですが🫠🫠🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

4時の授乳は起こしての
授乳ですか?🤔
5時半に起きた時に授乳したら
また寝ないですかね?😲
あとは使うのに抵抗がなければ
目を開けた時におしゃぶり使うと
また寝たりします🥹