義母からの「ありがとう」という言葉に疑問を感じています。妊娠中の性別に対する否定的な発言もあり、感情が複雑です。このような状況での言葉について皆さんの意見をお聞きしたいです。
義母からの言葉(元ですが…)
上の子は元旦那との子なのですが、コロナ前だったので出産後の点滴中は義両親も分娩室に入れたんです。
その時に義母が「ありがとう」と。
何故ありがとう??お前の為に産んだわけじゃないのに?何故?実母でさえ「お疲れ様、よく頑張ったね」なのに?
と嫌悪感しかなかったのですが、皆さんなら気にならないのでしょうか?
妊娠中で性別が女の子だったので報告すると
「男の子がよかったのに」と言われて、それ以来嫌いと思っていたから「ありがとう」がムカついたのか…。
それともその状況で義母が嫁に対して言うのが間違いなのか。
わかりません🤣
私の頭の中では「お疲れ様」が正解だと思ってます。
是非皆さんの言われた言葉、その時の感情などを教えてください🙇♀️
- なちゅこ(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの義母は出産後には、お疲れさま!大変だったね〜!でした🤣
ただ、うちのバカ息子と結婚してくれたこと、それにこんなに可愛い孫を産んでくれたこと、ありがとう〜!って感じで、出産後すぐではないタイミングですが、感謝?の言葉は言われたことあります😭
なので、そういうニュアンスであれば別に気にならないです…!
ママリ🔰Y
私も出産後の分娩室にまさかの義両親が入ってきまして、義母からの第一声は「ありがとう」でした!
しかも泣いてました😓
実母も本当は泣きたいくらいだったらしいのですが、ここで泣いたら止まらなくなるだろうと我慢していたみたいです。(私の顔を見て安心したんだと思います)
その時は、産んでくれてありがとうという意味だよね?と思ったのですが、この投稿見て、何でありがとうだったんだ?って私も思ってきました😅
お前の為に産んだわけじゃないですよね?💦
私の場合、産んだ直後の分娩室に義両親が入ってきたことが非常識すぎてびっくりでした😱
-
なちゅこ
泣いてるのは衝撃です🤣
義母も経験しているでしょうにw
実母は自分の娘があの痛みに耐えて子供を産んだと思うと泣きそうなのはわかります。義母は謎🥹笑
私のせいですみません🫣笑
でも「ありがとう」って何なんだろうって思いますよね?笑
「うちの孫を産んでくれて」って事なのか?🤔
でも実母は大体「お疲れ様」が多い気がして…それなら何なんだろうと…。
私は義両親が嫌いだったので
「お前のところの名字にはなったが、嫁にいったと思ってないから!お前の孫ってだけでもないから」
と産後すぐにガルガル期になったのか分かりません🥹
まずそこなんですよね😨
せめて病室に帰ってからにして欲しいし、なんなら次の日にして欲しい…。
髪ボサボサで体力も尽きてる時に気を遣わなければならないような状況にするなとイライラしてました🤣- 9月30日
-
ママリ🔰Y
本当その通りです!!!
そうなんです!実母が泣きそうなのは分かります!
あくまでも義母なのに。。
そんなことないです🤣
私も長女産んでからこの分娩室での出来事にずっとモヤモヤしてて検索してたらこの投稿を見かけて、自分だけじゃないんだって思いました🥹
そうなんですよ!!
本当体はクタクタ、もちろん血だってついてるし、今産んだばかりなんだけど!?って感じでした😱
せめて次の日ですよね!?
お祝い膳は、病室でフルコースのように運んできてくれる形だったのですが、お祝い膳が運ばれて来る前から義両親来てて、私が食べづらそうにしてても一向に帰らず、結局食べ終わるまで赤ちゃん見てたり抱っこされたりしてて、ものすごく嫌でした😭
(実母ですらお祝い膳はゆっくり食べたいだろうと面会遠慮してくれたのに。実母なら来てほしいんですけどね笑)
どこまで無神経なんだと思いました…。
今度の出産は、分娩室に入られるのとお祝い膳の時にいるのは、頑張って阻止します!!!- 9月30日
-
なちゅこ
結局他人なのに🥹
何なんでしょう…私の子供は女の子しかいないので義母の気持ちはわかりませんが😇笑
ですよね!私は離婚して元義両親になったのですが、2人目(再婚後の子ども)を産む時にも思い出してモヤモヤしてました🤣仲間がいて嬉しいです🥹
母子同室だったのでしょうか?めちゃくちゃ嫌ですね🫠気を使えよって🥹
旦那さんに全力で阻止してもらいましょう!!(うちはクソの役にも立ちませんでした笑)- 9月30日
-
ママリ🔰Y
義両親問題ってモヤモヤ募りますよね😓
母子同室でした!
私の旦那はなぜか親に言えないし、なんならきっとなんでいちゃダメなのか?って思うくらいだと思うので、旦那をあてにせず頑張ります!!笑- 9月30日
なちゅこ
そうですよね?!それ私の中の模範解答ですよ🤣
分娩室以外で+「こんなに可愛い孫を産んでくれて」をちゃんと言葉にしてくれたら全然イライラしない!言う人にもよるけどニュアンスも大切ですよね😳