※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家族で外にあるプールに行きました。3つぐらいあって、入り口が坂になっ…

家族で外にあるプールに行きました。3つぐらいあって、入り口が坂になっていて、だんだん深くなるのですが、子供が浮き輪を使うのですが、浮き輪を足で通してから進んでる(段々の水位が上がりそのままお腹にきます)のですが、元々小さいし、進みは遅いはずです。
それでも頑張って進んでいました。
後ろにも小さかさな子がしてそこまで早くなかったので、そのまま子供が進んでいたので注意しなかったのですが、
旦那がイライラしていて、ほら、後ろも使えちゃうからだめ!ママもそこは注意した方がいいよ!と怒鳴られました。

別に後ろは困ってる感じなかったし、普通にしてても同じスピードだしいいと思うのですが、みなさんどう思いますか?

流石に後ろを見て人が多くなって使えてる感じあったらいいます。

コメント

初めてのママリ🔰

普段から 言っておかないと
急に対応できなそうなので
私なら 注意まではいかないけど
声かけるかもです🤔

はじめてのママリ🔰

後ろに人がいて我が子の進みが遅いのなら注意はしませんが、どんどん前進もうかなど声をかけるか、難しそうなら手伝うと思います👌✨