※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

晩御飯が早い方いますか…16時半晩御飯って早いですか?😅18時半就寝で…

晩御飯が早い方いますか…16時半晩御飯って早いですか?😅
18時半就寝です。

子供の体重の伸びがあまり良くなく、
晩御飯の時間が早過ぎるのかなー…と悩んでます💦
かといって遅らせると寝る時間が押してしまうし。
先にお風呂は苦手で💦綺麗な状態で寝かせたいのです。


このままでいいでしょうか😓

コメント

はじめてのママリ🔰

早いですね😳💦💦
捕食は15:00ですか!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上が4歳で下が2歳でして、上の子は幼稚園なので捕食はなしです。

    2人とも
    朝ごはん6時半

    下の子
    捕食9時

    下の子お昼ご飯11時

    下の子
    捕食14時

    2人とも
    晩御飯16時半

    になります😭
    朝起きるのか5時台でめちゃくちや早くて、朝ごはん遅くしても6時半になるので、どうしても全て前倒しになるのです。、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝ごはん6:30だと上の子もお昼前にはお腹すいちゃいますよね、、、?😭💦
    幼稚園だと10時の捕食もないですし

    寝かせるのが早いので、朝起きるのが早いのは当然かなと思います😭
    うちの子たちは17:30ごろまで目一杯公園で遊ばせて、18:00までにお風呂終えてそれからご飯で、寝るのは19:00〜19:30です🥹

    • 1時間前
さやえんどう

近所の晩御飯と就寝が早いお家は、17時すぎなので、16時台だと早いなーと思いました。
うちは、1人目が小さいときは、17時半夕飯、18時半~19時就寝でしたよー。

  • さやえんどう

    さやえんどう

    お子さん、何歳なんですかね?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記載漏れてました、すみません💦
    4歳と2歳です。
    4歳の晩御飯に1時間くらいかかるので、この時間にスタートが18島半就寝ギリギリになってしまうのです😭
    やはり早いですよね。。
    せめて16時45分スタートくらいで頑張ってみます😢

    • 1時間前
ママリ

お子さんは何歳なんでしょうか😅?
離乳食期で早めに寝るお子さんとかならまぁありかなぁと思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、4歳と2歳です。
    全然赤ちゃんじゃないです💦
    やはり早すぎますよね😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    4歳と2歳!!
    その年齢で18:30に寝れるのがむしろ凄すぎますww

    他の方への返信見ましたが朝起きるのも早いんですね💦
    6:30に朝ごはんはだいぶ早そうな気がしました!

    あと1〜2時間寝かせるの遅くして調整してもいい気がしました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

4歳の子ですが、3歳頃から土日は16時半〜17時に晩御飯です😂平日は17時半〜18時です。
寝るのは土日も平日も21時です。お風呂上がりにお腹空くので、果物や焼きおにぎり食べたり牛乳飲んで寝てます。

咲や

うち、小4と年少で16時に食べてます🤣
長男の習い事が17時からなので、学校から帰って来ておやつ食べるよりはご飯食べさせた方がと思ってこうなりました😅
朝起きるのは6時で、旦那と長男は朝7時に家を出るため、6時半に朝食です

ままり

16時半夕飯で18時半就寝はかなり早いと思います💦

せめて夕飯は17時半スタート。
お風呂を18時半
就寝を2歳の子は19時半

これでも早いですが、これなら許容範囲かと思います。

早く起きてしまうのも、寝るのが早いことの他にお腹が空くのもあると思います。

姉妹のまま

子どもがもっと小さいときは16時半くらいの日もありました!
17時が目安で、でも17時までもうもたない…ってときに16時半くらいならセーフにしていました!
今はまだいいかなと思いますが、小学生になってくると習い事など全体的に時間が遅くなってくるので、そこは大丈夫かなぁとは思います

はじめてのママリ

2歳は全然そのスケジュールでいいと思います!
うちの子は体力なくて、小さい頃は夜ご飯の前に寝ちゃう子でしたからそんな感じでした。

3歳過ぎてからはだんだんと体力ついてきたので、18:30や19にごはんです。