
コメント

ママリ
毎回34週から入院してます。
1人目は34週から総合病院に転院して頸管長23mmでその場で入院(1週間前は26mmで自宅安静)、3人目は最初から総合病院にかかっていて予防しながら頸管長を保ってたけど34週でもう自宅安静では無理だからそろそろ入院してね…と言われて入院しました😂
でも、32週でその長さでも入院になってないなら、34週で劇的に短くなってるとか子宮口が開いてきてて危ないとか、あと考えられる理由はNが満床に違いとかじゃない限り、自宅安静継続の可能性もあるのかなと思いました。
3人目の時に、最初は内服だけだったんですけど、それだと張りが少しあることを伝えたら、Nがいっぱいだから今生まれたら困るから点滴するね!と言われたことがあります。
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭
34週で入院になった場合、何週で退院されてますか?生まれるまで入院とかになるのでしょうか?
ママリ
36週で退院です!が、私は1人目は退院した翌日に産んでて、2人目は退院するはずだった日、3人目は退院前日(点滴を抜いた日)に産んでます(笑)
聞いた話だと、帝王切開や計画分娩だと生まれるまで様子見になることもあるらしいです。