
コメント

初めてのママリ
スイミングコーチの経験あります🫡
年少だと、まずはクロールを教えるのがいいです✨
まずけのびして体を浮かす練習
ビート板を使ってバタ足の練習
けのびの姿勢でバタ足
クロールの手の動き
息継ぎの順番で教えると習得しやすいです☺️
初めてのママリ
スイミングコーチの経験あります🫡
年少だと、まずはクロールを教えるのがいいです✨
まずけのびして体を浮かす練習
ビート板を使ってバタ足の練習
けのびの姿勢でバタ足
クロールの手の動き
息継ぎの順番で教えると習得しやすいです☺️
「4歳」に関する質問
回転式チャイルドシートで、新生児〜4歳くらいまで使えるものでおすすめ教えてください⭐️ 前向き後ろ向き両方できるもの リクライニングの角度を調節できるもの サンシェード付きだと嬉しいです。
4歳になったばかりの女の子。イヤイヤ期や新生児期よりも大変で毎日ストレスです…この位の女の子いる方はどうですか? うちはほんとにひねくれてるというか、、例えばちょっと腕が当たるだけで大袈裟に泣き、謝って攻撃…
4歳と2歳半の子供がいます。9月に産まれる予定です。 リビングで過ごすのにベビーベッドを置くべきかバウンサーとかを置くべきか、、そして寝室は2階にあるためそこにもベビーベッドを置くべきか……私と赤ちゃんはリビン…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
nn
ありがとうございます😊
水を怖がらない?のか、潜るのが楽しいようでずっと息継ぎくらいの感覚で息が止めれる間は潜って、顔あげて息吸ってまた潜ってと繰り返してて、
もしかして泳げるようになるのでは!?なんて思いまして…でもどうやって教えて良いかわからず…
とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます😊