
旦那の友人から言われた言葉が気になっています💦2-3ヶ月に一度、地方の…
旦那の友人から言われた言葉が気になっています💦
2-3ヶ月に一度、地方の実家に子どもと帰省しています。
滞在日数は3日〜1週間ほどです。
それを伝えると「親を頼りすぎ、自分も誰かの親なのに自覚がないのでは?親も親の生活があるんだ」と言われました。
わたしとしては確かに実家に帰ったらご飯を作ってもらったり洗濯してもらったりしてますが、楽したいから帰るという概念はなく、孫を見せに帰ると言う感覚でした。
旦那も単身赴任中なので旦那が家にいない時に帰ると言う感じです。
これはそう思われても仕方ないのでしょうか、、?
みなさんの意見やご実家への帰省頻度も伺いたいです。
- ぴっぴ(生後4ヶ月)

6み13な1
旦那様のご友人へ一言「うるせぇ。親が良いって言ってるんだから、部外者は黙ってろ!」です。
我が家の、実家帰省は年間5〜6回くらいです。それぞれの生活サイクルがあり、なかなか予定が合わなくなったりして回数減りました。

ママリ
私は週2、3くらいで帰ってましたよ😂
私も楽したいからじゃなく、大人と喋りたいって感覚で帰ってました😊
全く気にしなくて良いです!!かなりの余計なお世話ですね!

みや
他人の家庭なんだから口出すなって感じです😂私は車で10分くらいなのでほぼ毎日行ってますよ!保育園の日は昼過ぎから夕方までいます😊休みの日は1日いてお風呂とご飯も済ませて帰ります😂娘が家に帰ってきて嫌がる親なんていませんから他人は気にせずいきましょ🥹

ママリ
半々ですね!
頻繁には会わないし半年に一泊2日だけです✨
正直ほんとに楽だし孫にも合わせたいからです!自分も娘に戻れる時間です✨母も誰かに常にご飯を食べさせたい人なので喜んで色々出すので甘えてますー!母になって分かりますがきっと普通の環境で育ってれば自分の子供がきてくれるってほんと嬉しいと思いますよ☺️
コメント