※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

今度年長さんで一泊キャンプがあります。お手伝いとして親も一部の時間…

今度年長さんで一泊キャンプがあります。
お手伝いとして親も一部の時間参加することができます。(川遊びの見守りや食事の準備など)
今の所半分くらいの親が参加するようです。
私としては、せっかくの成長するチャンスなので参加しないでおこうと思っていました。
でも子供は来て欲しいみたいです。
一緒に楽しい思い出を作るか、子の成長を期待するか…。
たぶん参加する方たちは前者、参加しない人は仕事が理由かもしくは後者かなと。
みなさんならどうしますか?
迷いが出ています…。

コメント

はじめてのママリ

子どもが来て欲しいと言ってるなら行きます!!
ずっと付きっきりでは無いだろうし、思い出一緒に作るのも素敵ですよね🌟

ママリ

んー、川遊びが心配なのがすごく気になります。
ただ私がいると参加して一緒にやっちゃうから やっぱりわざわざ仕事いれて行かないかも、、、
子供と親とならいつでもできるし!

お友達と協力してやってほしい!

はじめてのママリ

他の親が半分も来てるなら行きます。

お手伝いが役員さんのみで数人、とかならいかないですが、半分来てるなら来て欲しかった!と寂しくなるかなーと思います。

ばいきんまん

お子さんが来てほしいと言ってるなら行きます☺️
楽しかった気持ちよりもあの時ママが来てくれなかったって思いが残っちゃうといけないので💦