※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

模倣をしません。9ヶ月くらいからタッチと言うとたまにハイタッチしてく…

模倣をしません。
9ヶ月くらいからタッチと言うとたまにハイタッチしてくれるので理解してるかどうかは分かりません🥲
喃語は意味の分からない言葉はよく話していますがマンマやママパパなどはないです。

目は合いよく笑いはします。
いただきますやパチパチの時に手を持つと嫌がる素振りもあります。
11ヶ月だとまだそんなもんでしょうか?
遅いですか?
個人差の範疇なのは承知なのですが焦ってしまいます、、、

成長と共に勝手にするものだと思っていて(バカですよね😂)半月ほど前から教え始めました😇

コメント

りり

お子さんの興味が向かないのかなと思いました😌
今はバイバイなどの模倣ではなく、違う成長をサポートしてみるのもいいですよ✨
たとえば運動面など他のところに興味はありますか?
興味に合わせてサポートすると、どんどん成長していきます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    確かに主人にも興味なさそうじゃない?と言われたばかりで、、、
    運動面はソファーに上がるのにハマっていて何度も登るのに挑戦し続けて最近登るようになりました😂
    ありがとうございます😭

    • 2時間前
  • りり

    りり


    体を動かすのが好きなんですね✨
    でしたらはいはいでできるサーキット遊びなどおすすめですよ!

    • 2時間前